ひとりごと

会社の仕事にとことんやる気が出ないのはなぜか

投稿日:

会社での仕事にとことんやる気が出ない。やっていることはそんな多くなく、超絶難しいわけでもない。

でも全くやる気が出ない。

資料を作るだけの仕事すら進まない。やればいいものを、いろいろ頭で考えてしまう。

  • なんで会社の利益のために?
  • 資料作りなんておもしろくない
  • だらけたい

こんな感じで考えなくても良いことまで考えてしまい手が動かない。

自分の中で納得し、かつ余裕が生まれないと体が動かない。

 

自分にはどういう働き方が合っているのだろう。会社員のような、指示される仕事はたぶんそんなに長く続けていられない。かといってフリーランスでブログやるだのYouTubeやるだのというのは稼ぎにこだわることができない。

固定収入を得るために雇われれば精神的に辛く、個人でやれば収入が上がらない。

みんなどうやって生きているのだろう?

自分と似た性格、気質の人がどうやって生きているのか知りたい

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

読書が与えるメンタルヘルス効果

読書をしていると、脳がスッキリしてきてメンタル的にもストレスが減ってくる感覚がある。なにか研究結果などのエビデンスがあるわけでもなく体感的な話しかできないのだけど、脳が休まる気がする。 調べればストレ …

no image

プライベートでアプリを作るのが楽しい

仕事以外でもエンジニアリングの勉強ができたらいいなと思い、前からアプリを開発している。今まではUnityを使って5つくらいリリースしてきた。 今は新しくバックエンドも作り込むアプリを開発中。 友達と共 …

no image

向こう3年間くらいはマジで稼ぐことを頑張ることにしよう

今日で3月は最後。 とくに今年は「3月がずっと続けばいい」とは思わなかった。 ほんといろいろあった月だった。 仕事面、プライベート面でもしんどかったけど、今はもう復活している。   で、とり …

no image

出社とリモートワークどちらがいいのか?

今の仕事は完全出社のプロジェクトに入ったので、毎日電車に乗り東京まで出ている。 ひとつ前に参画していたプロジェクトではほぼ完全なリモートワークで、家にいながら作業をすることができた。 この2パターンの …

no image

目に見えない力、能力の存在

以前から目に見えないけど存在するものにとても興味がある。分かりやすいのもで言えば、霊や神の存在。いろいろ調べたりしているうちに、これらは事実として存在する可能性を高く感じるようになった。 自分自身でも …