日記

働き方に関する気持ちの整理

投稿日:

4月から新しく仕事の案件を探し始めて2ヶ月が経つけど、まだ決まっていない。正直焦っているかというと全然そんなことはなく、むしろもうちょっとこのままでいたくも思っている。

じゃあ何で仕事を探してるの?ってなるんだけど、なんでだろう。

お金には少し余裕があって、個人でやってる開発を進めていきたいとも思っている。

どうして僕は現場に入ろうとしているのだろう?

 

たぶんその理由の1つは、過去に自分のビジネスが上手くいかなかったから固定の収入源を欲しているということ。固定収入を得つつ、自分の収入も確保しようとしている。

まぁでもこれは悪くはないよね。

過去の経験から自分に過信しなくなっている。

それに個人開発は楽しんでやりたいから、稼がないといけないという重圧を背負いたくない。

だからクライアントワークで収入は確保したい。

 

2つ目の理由は、現場に入れば個人開発のスキルも多少付くだろうと思っていること。

いまやっているゲーム作りも、おそらく前の現場に入ってプログラムを書けるようになったからできている面がある。

本業と副業が両方にメリットをもたらせるもの良い点だと思う。

こんな感じで個人でいた思いと現場に入りたい思いが混在している。

で、後からどうにでもなるように現場に入ることを今は望んでいる感じかな。

自分の気持の整理が少しでもつけばいいですな

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今後、個人ゲーム開発は儲かるのでは?と感じている話

2023年になってから個人でゲーム開発をスタートし、現時点で2本のアプリをリリースしている。 で、まだぺーぺーながら感じたことはもしかしたら個人ゲーム開発は稼げるのでは?と感じ始めている。というのも、 …

no image

日記は日々の排泄物だというはなし

今までは紙の日記帳に日記を書いてきたけど続かなくて、今回はこのブログに日記を書くようにした。 まだ数日だけど、PCでブログに書くほうがすんなり筆が進み続けやすい気がしている。どちらも良い点悪い点がある …

no image

3日で作ったアプリが最もダウンロードされている

先日リリースしたアプリが今までで最もダウンロードされている。 Let’s Solitaire-Classic 開発元:Naoya Takahashi 無料 posted withアプリーチ …

no image

習慣化の時間を設定する

いくつか習慣化したいことがあるのだけど、どうも後回しになったり結局やらなかったりしてしまうことがある。 ので、機械的に動けるように時間設定をしようと思う。習慣化したいことは以下の通り。 瞑想をする 日 …

no image

人間であること。人間味を大切にすること

たまたまさっきYouTubeで「機械のようになるな」というようなテーマの動画を見た。 簡単に概要を言うと、簡潔に話せ、とか、3点でまとめろ、とかそういうのはやめようよということ。それは機械でしかないと …