日記

住みたいところに住むことの難しさ

投稿日:

住みたいところに住むことは難しい。本来は落ち着いた田舎に住みたいけど、仕事の関係で都会の近くに住む必要が出てくる。でも、仕事は東京の仕事をしたいというわがまま。

わがままだけど、なんとか現実にしたい。

今後の仕事を全てフルリモートでやれると確信が持てればそれも可能かもしれないけど、そんな確信を持つことはとても難しい。エンジニアとして経験をどんなに積んでも確信を得ることは難しいのではないか。

今後さらにフルリモートで仕事ができる現場は減ってくる可能性も高い。

さて、どうしよう。

  1. 十分な収入を確保できる
  2. どこでも仕事が可能

この2つの条件を満たすにはどうすればいいのだろう?

やはり今のエンジニアとしての仕事をレベルアップさせて、フルリモート案件を獲得するか。それともその他の方法を見つけるか。

エンジニアで考える場合「緊急の障害対応で出社が必要」「そもそもフルリモート無理」の案件を切り捨てることになるので現実的ではないのかなとも思う。

知人がやっている会社にフルリモートで入れてもらうか?

完全自分主体の事業を伸ばすか?

考えれば選択肢はいくつかありそうだけど、収入も両立させることがエンジニア以外だと難しくも感じる。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

仏教への興味関心

三木大雲さんをきっかけに、仏教に少し興味関心が出てきた。 いま人間としてこの世界に生まれた理由や、自殺をしてはいけない理由など分かりやすく動画で解説してくれていた。 ざっくり書いておくと、いま人間とし …

no image

【思考整理メモ】雇われないで収入を得るための案

どこかに雇われて収入を得続けるにはいつか限界が来ると思うし、現段階で今の自分はなかなか働く現場が決まらない。実家にいられることが幸いでお金はあまり減らないけど、少しずつ減っている。社会保険料の支払いも …

no image

最近は仕事の心配ばかりしてしまう┃エンジニアを軸にする

仕事の案件が決まらないことが長くなり、最近は仕事の心配ばかりしてしまう。エンジニアを辞めて教える方向に進もうかとか、やっぱりエンジニアをやろうかとか、個人アプリ開発でいこうだとか、行ったり来たり。 今 …

no image

シンプルに考えてできることを1つずつやっていこう

前回と似たような日記の内容になるかもしれないけど、やっぱり今は仕事が決まらなくて少し焦り気味になっている。今まではすぐに決まるだろ言うと思っていて、少し背伸びしていたところがある。 Goの案件に入りた …

no image

3つ目のアプリをリリースできました

3本目のアプリがiOSとAndroidでリリースできた!初めて3Dのゲームにチャレンジしたので、とりあえず無事に出せてよかった。 【New】アプリがリリースされました!🎮 初の3D版ゲ …