日記

引越し先の審査に通りました

投稿日:

来月からの引越し先が決まった。フリーランスなので不動産の審査に通るか不安ではあったけど、なんとか通過した。

関係あるかわからないけどシステムエンジニアという職のおかげなのかもしれない。ブロガーとかYouTuberとかよりは少し信頼性があるのかと思ったり。

で、埼玉に住むことになりました。

人生で埼玉にはよくお世話になる。

今回はどれくらい埼玉に住むのかはまだ未定ではあるけど、1年くらいは少なくとも住もうかなと思っている。理想としては1年後にフルリモートの仕事に就いて、また移動。

田舎に住んで、結婚をしていればできるだけ家族と多くの時間を過ごしたい。

と、先の妄想までしてしまいました。

 

とりあえず埼玉を拠点とした新しい生活を頑張っていきます。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2025年の目標を書いておく

年が明けて2025年になった。都市伝説的なことや、金融的なことで激動が起こるとされている年。本当は何が起こるのかその時にならないとわからないけど、今年の年末にこの記事を読み返して「楽しい年だった!」と …

no image

社会保険料がえげつないという話

題名の通りだけど、支払い請求が届いた社会保険料額がとても高い。ざっと50万円超え。そのうち16万円ほどは今年度の確定申告時に差し引けるらしいからまあいいけど、まるまる1ヶ月働いた分を持っていかれるのは …

no image

2025/06/30(月)6月最終日。AIツールへの興味

6月最終日。資産管理しているスプレッドシートやサブスク管理のシートも更新しておいた。 明日からは7月か。何かがあるかもしれないと言われている7月だけど、なにもないかもしれない。とりあえず、七夕の日まで …

no image

今後、個人ゲーム開発は儲かるのでは?と感じている話

2023年になってから個人でゲーム開発をスタートし、現時点で2本のアプリをリリースしている。 で、まだぺーぺーながら感じたことはもしかしたら個人ゲーム開発は稼げるのでは?と感じ始めている。というのも、 …

no image

2023年の振り返り

投稿の順序が逆になってしまったけど、2023年の振り返りをしてみる。 2024年の目標はこっちの記事に書いた。(2024年の目標を書いておく) 1~2月はソフトバンクの開発現場で働く 最初の2ヶ月は、 …