日記

初めてシャインマスカットを食べてみた話

投稿日:

昨日、初めてシャインマスカットを食べてみた。ぶどうは大好きだけど、マスカットはあまり食べたことがなかった。

種がなく皮も薄くそのまま一口で食べられて、甘い。ぶどうのように皮に渋みがあるわけでもなく皮のままでもとても食べやす美味しい。これは定期的に買うようになってしまうかもしれない。

なぜいきなりシャインマスカットを買ってみたのかというと、Voicyというラジオメディアでキングコング西野さんがシャインマスカットについて話していたからだ。

西野さんはシャインマスカットの美味しさに感動していろいろ調べた結果わかったことをラジオで話してくれていた。

まず、シャインマスカットは日本が発祥の地であること。

なんと日本の方が30年以上もの歳月をかけ品種改良を行い開発したという。これは知らなかった。というか、まず気にしたことがなかった。

で、ここまらが問題。

その長い月日をかけて開発されたシャインマスカットの苗を、無断で中国に持ち出されてしまったらしい。

つまり中国でも同等にシャインマスカットを作れるようになったということ。研究開発のコストなしで。

シャインマスカットを開発した日本の方も、農作物の特許?みたいなものを出していたかったため法に守られることもなく中国に渡ってしまったことを見ているしかない状況らしい。

中国のほうが土地面積が大きく、同じシャインマスカットでも安く大量に生産できる。

日本で生産されたシャインマスカットは高いから、なんと中国のシャインマスカットを日本に輸入して、日本で売られるようになってしまうというのだ。

なんとも皮肉な話。

仕方がないと言えば仕方がないけど、なんだか浮かばれないよね。

という話を聞いた。

で、別に日本のシャインマスカットを守ろう!みたいな気持ちになったわけでもないのだけど、食べてみるか〜と思い買って食べてみた。山梨県産のものを食べたよ。

おわり。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

引越し先の審査に通りました

来月からの引越し先が決まった。フリーランスなので不動産の審査に通るか不安ではあったけど、なんとか通過した。 関係あるかわからないけどシステムエンジニアという職のおかげなのかもしれない。ブロガーとかYo …

no image

ゲームアプリの収益が少し安定してきた話

ゲームアプリから発生する収益が少しだけ安定してきた。今まではたまに収益が発生する日があって、ほとんどがゼロという感じだったけどここ3日間くらいは毎日発生している。ただしまだ日に数十円といったところ。 …

no image

この宇宙の仕組みに興味がある

最近「木内鶴彦」さんという方のことを知り、宇宙の仕組みに興味がある。木内さんの著書も2冊読んでいる。 宇宙の誕生はビックバンではなかった話とか、月が誕生した経緯とか、とてもおもしろい。これらの根拠は木 …

no image

現場に新しい人が入ってきたのだけど(ちょっと愚痴)

いま働いている現場に新しく人が入ってきた。同じ事務所に配属になって、ひとり静かに仕事に当たれる環境がなくなった。 まあ、ほとんどの仕事場ではもっと多くの人がひとつの場所に集まって作業しているのだろうか …

no image

4年ぶりの再会。集まって鎌倉へ行ってきました

約4年前に一緒に仕事をした友達みんなで久しぶりに集まり、鎌倉へ行ってきた。みんなそれぞれ当時とは違った人生の道を歩んでいた。 20代だったみんなも今は30代になったけど、あのころと変わらない空気が懐か …