日記

仕事でLaravelでの開発ができるかもしれない

投稿日:

いまGo言語を使った開発を仕事でやっているけども、他のチームメンバーがPHPでWeb側の開発もやっている。

で、いま自分がやっている範囲が落ち着けばPHPのでの開発側もやらせてもらえるかもしればい。フレームワークにLaravelを使っているのだけれど、仕事を探している時にLaravelの案件をメインに探していてずっと採用されなかった。

業務でLaravelを使った経験がなかったから。

でも、ここでまさかのLaravelの経験を積めるチャンスがくるかもしれない。

Laravelは仕事の案件数が多いから、今後の仕事探しに関しても実務で経験できるのは本当にありがたい。

GoもできてLaravelもできたらこの現場に入ったメリットはとても大きい。

まずはGoの範囲をしっかりやって、Web側をアサインされるように頑張ろう。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

初めてシャインマスカットを食べてみた話

昨日、初めてシャインマスカットを食べてみた。ぶどうは大好きだけど、マスカットはあまり食べたことがなかった。 種がなく皮も薄くそのまま一口で食べられて、甘い。ぶどうのように皮に渋みがあるわけでもなく皮の …

no image

2025/07/02(水)ひとつのリリース案件が無事終わった

昨日仕事でリリース作業をして、今日は問題が起きないか確認体制をとっていた。大丈夫そうで午前で仕事を終わらせた。 先週に切り戻した案件のリベンジだったので、なんとか無事に終わってよかった。 1日の振り返 …

no image

早起きは人生のボーナスタイム

早起きは人生のボーナスタイムという言葉を定期的に耳にするので、今日はいつもより1時間ほど早く起きて本を読んでみた。そしてこの日記をかいている。 いままでも何度か早起きをしてやりたいことをやる時間を作る …

no image

ゲーム開発の企画案が出てこない!のでunityroomで遊ぶ

オリジナル性の高いゲームを作ろうと思うのだけど、どうも企画案が出てこない。まだできることが少ないから案が出ないのか、そもそもゲームをやらなすぎて案が出てこないのか。 両方の原因があるような気がする。 …

no image

成功は運が9割という話を聞いて思ったこと

昨日動画を見ていて、事業として成功するには何が必要なのかというトークシーンがあった。 技術など実力を高めることが大切なのか 結局は運が大切なのか 結論、運が8~9割を占めるほど重要だと言っていた。 そ …