ひとりごと

もういちど、目的を決めようと思った

投稿日:2023年11月21日 更新日:

昨日出勤中にラジオを聞いていて、自分ごととしてとても刺さる話があった。それは、

技術を追い続けると現場から離れられなくなるよ

という話。日本人には伝統的な技術や上司から嫌われないようにする技術を好む傾向があるけれど、それを追い求めても時間的な自由は得られないという話だった。

自分は技術を求めてプログラミングを勉強して、1年ほどかかってエンジニアになった。こうして現場に入ることができるようになったけど、たしかに現場から離れられなくなった。

時間の自由も失った。

エンジニアになる前は時間的な自由はたくさんあった。

今はこうして朝6時に起きて、7時には家を出て20時まで働き、帰ってくると21時を超える。ラジオで聞いた通りになっている。

自分の本来の目的は、

平日にフラフラできる生活を手に入れること

この目的を再度決め直して意識して、それを達成するための行動を続けていかなければならない。最近の自分は会社の仕事しかしていなく、自分のことを何もやれていない。

ブログも更新していないし、アプリ開発も止まってしまっている。

まずはここを再起させる必要がある。ただしブログについてはやるかやらないか要検討。今確認したらゲーム系の検索結果がほぼYouTubeになっていた。

アプリ開発はしっかりやろう。

その他、目的達成に近づくことを探してトライする。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

生成AIが台頭してきたこの時代にWeb制作を仕事にすべきか

数年前からChatGPTをはじめとする生成AIが一気に台頭してきて、多くの仕事に影響を及ぼしている。イラストだって作れちゃうし、短いものなら動画だって作れちゃう。そして、プログラミングコードも一瞬で生 …

no image

切り替えて自分を鍛える

体重を70kgまで増やす 社内チームのエンジニアを目指す 一緒にいて落ち着く人を探す   しばらくは自分を鍛える期間としよう

no image

ついやってしまうこと。やらずにはいられないこと。

ついやってしまうこと。やらずにはいられないことってなんだろう?とふと考える機会があった。それを全力でやっていたらきっと幸せな気分だろうなーと。ちょっと頭で考えただけでは答えが思い浮かばなかったので、ブ …

no image

向こう3年間くらいはマジで稼ぐことを頑張ることにしよう

今日で3月は最後。 とくに今年は「3月がずっと続けばいい」とは思わなかった。 ほんといろいろあった月だった。 仕事面、プライベート面でもしんどかったけど、今はもう復活している。   で、とり …

no image

朝起きてからの日記習慣

仕事の現場が変わって朝の時間に余裕を持てるようになったので、日記の習慣を取り戻していきたい!これ、何回も言っているけど本当に習慣をつけることが難しい。 とくに書きたいことがなくてもとりあえず手を動かし …