ひとりごと

信頼を得ることの重要性を感じた話

投稿日:2023年12月17日 更新日:

最近はいろいろと仕事で感じることがあった。

まず、いま一緒に同じオフィスで働いているチームメンバーが最近になってびっくりするほど仕事をしなくなった。これまではなんとか手を動かしていた印象はあったけど、今はそれもない。

その人は今月いっぱいでプロジェクトから降りる(降ろされる?)らしく、やる気を失ったのではないかと思う。

その気持も分からんことでもないけど、プロジェクト単位で移動していく働き方においてそれは大きく信用を失うのではないかと感じている。現に僕自身も今後その人と働きたいとは思わない。

社員だとしても、同じチームになるメンバーに煙たがられるだろう。

フリーランスの身分でそれをやったら終わりだ。

そんなことを考えているとき、以前に働いていた現場からまたオファーをいただけた。条件がお互いに合えば3回目の参画になる。

上記のような信用を失う形で職場に来ていた人の件があったので、できないながらも真面目に前の現場でも必死にやっていて本当に良かったと思った。多少なりの信頼は得られていたのかと思い嬉しくなった。

いまの現場にいる人のようにその場で楽をしていれば苦労なくお金を得られるかもしれないけど、結局自分で自分の首を締めていることになり後々苦労することになると思う。

真面目にやっていればその時は苦しいかもしれないけど、後々楽になるだろう。

今回の自分の件のように、フリーランスエンジニアにとって営業や面談なしに現場に入れるメリットはとても大きいし、向こうから声をかけてくれた場合条件面でも少し強気でいられる。

これからの仕事も、もちろん今の仕事も、誠実に向き合って未来の自分が後悔しない選択を積み重ねていこう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

猛スピードで動くと時間が遅くなる原理

ずっと前から、時間は絶対ではないという内容の話を聴いたり本を読んだりしたことはあったけど、イマイチよく分からなかった。ロケット並みのスピードで動くと時間が遅くなるとか、高い位置では時間の進みがが速くな …

no image

営業力が人生の最大の課題かもしれない

今までの人生を生きてきて、もう少し力があれば仕事も私生活も満足のいくものになるのではないか、と思うものがある。 タイトルにあるように「営業力」だ。 3年ほどフリーで仕事をしてきたが、正直営業力を使う仕 …

no image

今年もかなり暑くなってきた。クーラー控えめ計画

今年も30度を超えるようになってきて、かなり暑くなってきた。夏だな〜という感じ。でもまだ6月。ここからどんどん暑くなる。 で、ちょっと今年から実験してみたい計画がある。 それは、クーラーを控えめで生活 …

no image

友人とアプリの共同開発を始める

先日エンジニアをやっている友人とテニスをして、その帰りにご飯を食べながら個人開発の話をした。会社の仕事ではなく個人でもなにかアプリなりWebサービスを作りたいよね、という話。 せっかくなら共同で開発し …

no image

今の現場はいつまで続けようか

今仕事で入っている現場はいつまで続けようか。保守運用案件なので、基本的に長期で◯月に終わりなどというリミットがない。 これはありがたいことではあるけれど、変化のない毎日が続いてしまう。 あと、技術的に …