ひとりごと

友人とアプリの共同開発を始める

投稿日:2024年2月7日 更新日:

先日エンジニアをやっている友人とテニスをして、その帰りにご飯を食べながら個人開発の話をした。会社の仕事ではなく個人でもなにかアプリなりWebサービスを作りたいよね、という話。

せっかくなら共同で開発してみようということになり、アイデアを出し合ってみたところ、自分が昔から実現させたかったアプリの案を思い出した。そして今だからこそ自分たちでも作れそうな道筋が見えた。

その案を話てみたところ「おもしろそう」と言ってもらえ、やってみることにした!

会社以外の仕事で共同開発をするのは初めて。

一人でゲームアプリを作ることはあったけど、複数人での開発はまだやったことがない。アプリ側やバックエンド側の環境構築から自分でやるので、学べることも多そうでGitを使う練習にもなる。

まだ本格的にはスタートしていなけどおもしろそうだし、何より本業へのプラススキルになるので気持ちがいい。

あとはお金周りのことをしっかりと決めてから開発をスタートさせて、ちゃんと完成させて公開までもっていきたい!

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

バシャールの考え方をもったGPTsを作ってみた

最近バシャールに興味があってたくさん本を読んだり動画を見たりしている。で、おれもバシャールに質問できたらいいのに!と思って閃いた。 バシャールのGPTsを作ろう で、つくってみたのがこれ。 https …

no image

営業力が人生の最大の課題かもしれない

今までの人生を生きてきて、もう少し力があれば仕事も私生活も満足のいくものになるのではないか、と思うものがある。 タイトルにあるように「営業力」だ。 3年ほどフリーで仕事をしてきたが、正直営業力を使う仕 …

no image

改めて体力を付ける施策に出る

先日風邪を引いたこともあり、体力を付ける必要を再認識した。一度風邪を引いて寝込むとめちゃくちゃ体重が落ちる。で、さがに元気がなくなる。 以前は年間を通してほとんど体調を崩さなかったのに、ここ数年は年に …

no image

リラックスすることで新しい閃きを受け取れる

昨日書いた件(空白期間を設けることで分かること)だけど、一番大切なところは空白期間を設けることそれ自体ではなく、リラックスできる状態を作り出すこと。空白期間を作ればリラックスできるけど、リラックス状態 …

no image

やる気の低下と環境の関係

1ヶ月ほど燃えていた心が、なんだか最近落ち着いてきてしまっている。仕事が安定してきて人間関係も良好で、気が緩んでいるのだと思う。頑張ろうと気合を入れていたブログ更新も予定の半分の数だし、Web制作の副 …