ひとりごと

朝に1日のスケジュールを決めてみる

投稿日:2024年3月14日 更新日:

以前、毎日の朝にその日のスケジュールをざっくり決め、紙に書き出しておく方法をやってみたことがある。例えば、

  • 日記を書く 7:00
  • ストレッチをする 7:30
  • 散歩 ~

みたいな。これくらいのざっくり感で寝るまでのスケジュールを書き出しておく。

これが結構良く、起きる時間からスケジューリングすることで無駄に長く寝続けることも減るし、スケジュールにないダラダラYouTubeを見続けてしまう時間も減る。

さっそくこれを昨日から再開したら、やっぱり朝はよく起きられるしこうして日記を書けている。

やりたいことはあるけれどどうしてもダラダラしてしまう人にもおすすめできると思う。

コツは、ギチギチにスケジュールを詰めないこと。余白を持たせておいて、たまにはのんびりできる時間も含めておくことで嫌にならずに続けられるし余白を楽しむために仕事を早く終わらせようとして集中力も上がる。

できるだけ継続していこうと思う!

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

5年間付き合っていた人と4年ぶりに語ってみた

先日、唐突に昔付き合っていた人から連絡が来た。最初は目的なく連絡を送ったような感じだったけど、よく聞くと人間関係で結構しんどいことがあったようだ。 年明けて飲みに行き、4年ぶりくらいにお互いのことを語 …

no image

読書が与えるメンタルヘルス効果

読書をしていると、脳がスッキリしてきてメンタル的にもストレスが減ってくる感覚がある。なにか研究結果などのエビデンスがあるわけでもなく体感的な話しかできないのだけど、脳が休まる気がする。 調べればストレ …

no image

理想と現実の差

僕の理想の生活は、好きな人と一緒にいられて時間に自由があり、かつお金にも自由があること。正直これらが満たされればかなり満足した人生になると思う。 だけど現実はそう簡単にはいっていない。 時間があるとき …

no image

仕事に慣れると楽しくなってくる

今の仕事の現場に入ってそろそろ2ヶ月。当初の予定だと今月末で終わりだったけど、延長されてまだ働けそう。 2ヶ月経つ今、仕事にも慣れてきてプロジェクトの内容も理解してきて楽しくなってきている。やっぱりプ …

no image

ゲームにハマると人生に困難がやってくる

全然関係ないかもしれないけど、というか関係ない可能性しかないけど、なんだかゲームにハマってプレイ時間が長くなると人生に困難がやってくるような気がする。最近。前回は11月ごろにゲーミングPCを買って遊び …