ひとりごと

日記を書き続けることの難しさ

投稿日:2024年3月19日 更新日:

できるだけ毎日この日記ブログに何かしら書いていこうとは思っているけど、やっぱり日によっては書くことが頭の中に浮かばなくて何を書いたらよいのか分からない日がある。

今日はまさにそれだ。

だから日記を続けることって難しいのだと思う。集中力もある程度必要だ。

でも、何を書いたらよいのか分からない日は何を書いたらよいのか分からないと書けばいいやと思う。いま書いているように。まさにいまは「これを書こう」と頭の中で決めているのではなくて、リアルタイムに頭の中に浮かんだことを書いている。

これだけで思考の整理になるだろう。

書くことがない → 今日は書かない → いつの間にか書くことをやめている

こうならないようにしたい。

全然関係ないけれど、最近あたたかくなってきたからか住んでいるアパートの部屋の外によく鳥が来てくれる。鳩や、名前のわからない鳥。

ガラス越しではあるけれど、そこそこ近くでその様子を見られることが楽しい。土になっているので、餌になる虫がいるのだろうか。地面をついばんでいる。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

会議が苦手。

会議が苦手。 これはずっと変わらず昔から。このブログにももしかしたら何度か書いているかもしれない。会議のなにが苦手なのか、どの部分が嫌なのか。ちょっとそのへんを考えながら書きながらまとめてみようと思っ …

no image

メンタルが落ちやすい時期になった

ここ1週間くらい、なぜかメンタルが落ちやすくなっている気がする。大きく嫌なことがあったとかではないのだけど、やけにソワソワしたり小さなことで緊張したり、気分が晴れない日が続いている。昔もこのようなとき …

no image

自分を認めてくれる人を大切にしたい

一時期は本当に自分の価値が分からなくなって、何をすれば良いのかも分からなくなって、完全に自信を失っていた時があった。2018年の後半くらいかな。 当時の葛藤もこのブログの記事に残っている。 でも、そう …

no image

理想と現実の差

僕の理想の生活は、好きな人と一緒にいられて時間に自由があり、かつお金にも自由があること。正直これらが満たされればかなり満足した人生になると思う。 だけど現実はそう簡単にはいっていない。 時間があるとき …

no image

仕事以外の時間に何をするか?が幸福度を分ける

最近は仕事に充てなければいけない時間が減り、自由な時間を多くもてるようになった。最初はこの時間を使ってあんなことをしよう、こんなことをしよう、とワクワクしたものだけど、気がつくと自由な時間をずっとYo …