ひとりごと

テニスがしたい

投稿日:2024年3月20日 更新日:

今年に入ってからテニスを再開したのだけど、楽しすぎともっとテニスがしたい。今は基本的に週1回のレッスンで、プラスで月に2回追加ができる。

学生の頃は毎日テニスができて(しかも無料で!)、実は恵まれていたのだな〜と今になって思う。

今は毎日テニスをすることはできないし、毎日やろうと思ったらそれだけでとてもお金がかかってしまう。群馬など田舎に行けばまた安くできるのかもしれないけど、今住んでいるところだと2時間で5000円だ。群馬なら800円くらいだった気がする。

テニスをした日に疲れた身体で沈むように眠りにつく瞬間も大好きだ。

しっかりテニスをしていたのは大学生までで、社会人になってからはほぼやってこなかったのでブランクは10年くらい。テニス歴と同じくらいのブランクがある。

少なくとも毎週2回をコンスタントにやりたいなぁ

大学生の頃と同じくらいの感覚でテニスができるように戻ったら、今年中に小さくてもいいので大会に出る。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お金を得たら何がしたい?と聞かれると・・・

毎日仕事をしてお金を稼いだり、積立投資をしてお金を増やせるように工夫をしているけど、じゃあお金を得て何をしたいの?と聞かれると結構困る。お金をドンと使うような大きな野望はとくにないし、高級品が欲しいわ …

no image

ゲーム開発コミュニティを作るための整理

最近自分のやりたいこと、興味として、何かを人に教えることというのがあるなーと思った。大学生時代はテニスを教えるのがとても楽しかったし、ブログを教える仕事をしていた時も楽しかった。でも今そういった教える …

no image

休みが多いことのメリットとデメリット

時短で働くようになり、休みや自分の自由な時間が先月までと比べ大幅に増えた。とても嬉しいことだし、ありがたいことだけどほんの2週間弱この生活を続けていただけでメリットばかりではないなと感じるようになって …

no image

自分の強みはなにか?

自分の強みは何かと聞かれたとき、さっと答えられない。自分の強みがわからない。 みんな自身の強みを理解しているものなのだろうか? 以前にストレングスファインダーを受けてみて、その結果による強みなら答えら …

no image

自分を認めてくれる人を大切にしたい

一時期は本当に自分の価値が分からなくなって、何をすれば良いのかも分からなくなって、完全に自信を失っていた時があった。2018年の後半くらいかな。 当時の葛藤もこのブログの記事に残っている。 でも、そう …