1日は24時間という固定された時間だと思っているけど、実はだんだんと増えているとしたら?
実際に少しずつ地球の自転速度が遅くなってきて、1日の時間は増えてきているらしい。
それを聞いてどう思うか?
え!最高!幸せ〜!!
と思うか。
まじかよ、地獄やん・・
と思うか。
きっと、今幸せな人は前者。
きっと、今幸せじゃない人は後者。
つまり、今幸せな人とそうでない人との幸せ格差はどんどん開いていくようだ。未来に幸せになることを目指すのではなく、今幸せになることの大切さをしみじみと感じる。
投稿日:2024年8月29日 更新日:
1日は24時間という固定された時間だと思っているけど、実はだんだんと増えているとしたら?
実際に少しずつ地球の自転速度が遅くなってきて、1日の時間は増えてきているらしい。
それを聞いてどう思うか?
え!最高!幸せ〜!!
と思うか。
まじかよ、地獄やん・・
と思うか。
きっと、今幸せな人は前者。
きっと、今幸せじゃない人は後者。
つまり、今幸せな人とそうでない人との幸せ格差はどんどん開いていくようだ。未来に幸せになることを目指すのではなく、今幸せになることの大切さをしみじみと感じる。
執筆者:naoya
関連記事
本当に何となくの感覚でしかないのだけど、人生で次のフェーズに待っているのは自然そのものや食事に関することな気がしている。今はそれらとはかけ離れたシステムエンジニアという仕事をしているけど、これに満足し …
※2022年8月15日に下書き保存していたものを投稿 ふとしたことから以前読んだ本「賢者の書」に書かれていることを人に話すことになった。その内容は本に登場する第4の賢者による話。 人は「何になるか」で …
さとうみつろうさんの本を新しく買い、読んだ。内容はみつろうさんとバシャールの対談。 バシャールとは、ダリル・アンカという人物によってチャネリングされる(おろされる?)、架空の宇宙存在の名前。 本の内容 …
30歳になったくらいの時期から、お金を貯めることにかなり必死になり始めたように思う。毎月の収入は必ず積立にまわすようにし始めてたし、毎月の貯金残高も記録するようにし始めた。 でも、それって何のためだろ …