ひとりごと

趣味で続けるブログ運営

投稿日:2024年8月31日 更新日:

数年前までは、お金を稼ぐことを目的にしてブログを書いていた。興味ないことまで書いていたし、なんならお金を払って人に書いてもらっていたりした。

まあ、仕事としてお金を稼ぐためにブログを運営していたのでそれはそれで正解だろう。

でも今はブログで稼ぐのではなくて、趣味でこうやって書きたいことが浮かんだときに書いていけばいいかなと思う。このブログはそもそもその目的で立ち上げたからいいのだけど、他にも2つのブログを運営している。

その2つはどうしよう?

ひとつはゲームブログで、まだ少しだけ勝手に収入が発生しているから放っておいてもいいか。今後楽しいゲームにハマったときに再開してみよう。

残りのひとつはどうしようか。

Unityで学んだことを書いてもいいし、読んだ本について書いてもいい。

あー、あと、noteもあるな。

noteは役割が難しい。うまくハマれば収益化もできるかもしれないけど、一旦忘れてもいいかな。またお金を稼ぐために躍起になっちゃいそうだ。

このブログはもうなんでも書く。

ゲームブログはゲームをやっているときだけに書く。

もう一つはプログラミングのことを書く。

くらいの棲み分けでいいかな。

趣味として長く続けていこう

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

エンジニアとしての仕事が始まった

約1年前にエンジニアになろうと決め勉強を始め、ようやくエンジニアとして実務に取り組めるようになった。仕事内奥なフロント開発に加え、バックエンドのPythonにも関われる可能性のあるもの。 Python …

no image

平成最後の日

今日は平成最後の日。 明日からは令和の時代になる。   だからと言って何かが変わるわけでもなく、ただ時代の名前が変わるだけなので、とくに意識を変化させる必要も無いだろう。 これまで通り、自分 …

no image

切り替えて自分を鍛える

体重を70kgまで増やす 社内チームのエンジニアを目指す 一緒にいて落ち着く人を探す   しばらくは自分を鍛える期間としよう

no image

リアルなものをこの世に残していきたい

ふと思ったのだけど、今までブログを書いたりアプリを作ったり、デジタルな世界にはいくつかのコンテンツを作ってきた。それはそれでとても楽しくて、ワクワクすること。でも、それらはいつか消えれしまう。 ブログ …

no image

なんだかんだ、インターネットでの発信は人を繋げる

SNSは毒だ! スマホから離れよう! という呼びかけはごもっともだと思うけど、毒ではない部分ももちろんある。さっき、なんとなーく久しぶりにXを開いたら久しぶりな友達が投稿していて、なんとなーくコメント …