ひとりごと

仕事が憂鬱なゾーンに入ってしまった

投稿日:

前回に引き続きネガティブな内容になってしまうけど、気分が落ちやすく仕事も憂鬱に感じるゾーンに入ってしまった。なんだかやる気が出ずサボってしまって、後になって仕事が進んでいないことによって焦るという負のループ。

そして気分は落ちていき憂鬱になる。

なにが原因だろう?前書いたように体調の問題か、身体の栄養不足もあるかもしれない。元気が湧いてこない。

なんだか頭の中ももやもやするから、寝る前にここに吐き出しておく。

憂鬱になるときって、変に齟齬とのことを考えすぎたり、組織で働くってやだなとか、でも個人で働くのもお金を稼ぐうえで難しよなとか、なんでそもそもお金ってものを稼がなきゃならないんだとか、答えの出ないことを考えすぎてしまう。

ヒマなのかな。

ヒマになるとこういうことを考えすぎてしまう?

なんだろう、まあ答えはでない。

みんな何事もないように働いて生きているように見えるけど、多くの人はこういう葛藤の中で生きているのかな。みんながそうだからなんだって話ではあるけども。

ただただ、自分の時間を生きたい。

仕事をやらされる時間を過ごすのではなくて、自分の時間を過ごしたい。

そうすると、もう一人の自分がじゃあお金はどうするのって出てくる。自分の時間だけ過ごすのも本当に幸せなことなのかって言ってくる。こういうのって考えても考えても答えはないのかな。

組織で働いたこともあるし、完全に個人で働いたこともある。今のように半分個人で半分組織で働いたこともある。結果、やっぱりメンタル的に健康だったのは完全に個人で働いていた時。

でも、仕事のストレスとは別でお金のストレスがだんだんと襲ってきた。その時は。

あああああもうわからないね。夜だし、寝る前だし、頭が働いていないっていうのもあるけど、さっぱりわからないね。どこかに答えはあるのだろうか。ずっともやもやして生きていくのだろうか。

寝よう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

頭の中のモヤモヤを吐き出したい

非常に頭の中がモヤモヤする。ほぼ全て仕事に対するモヤモヤ。 自分は今30歳。たぶんずっと雇われて仕事をすることはできない。というのも、人から指示された仕事に対して本当にやる気が出ない。全くと言っていい …

no image

天の祖父へ。今まで本当にありがとう

2019年8月15日、祖父が他界した。その姿を見た瞬間はとてつもない衝撃とストレスが体中を駆け巡った感覚を覚えている。 今は落ち着き、どちらかと言うと穏やかな気分でこの文章を書いている。 人間、だれし …

no image

人生には必要なことしか起こらないのか?

今月から仕事のプロジェクトに新しく社員が入ってきたのだけど、同じオフィスに自分とこの人しかいないということもあって仕事を教えなければならない状態になっている。 教えると言っても自分自身も1ヶ月しか現場 …

no image

趣味で続けるブログ運営

数年前までは、お金を稼ぐことを目的にしてブログを書いていた。興味ないことまで書いていたし、なんならお金を払って人に書いてもらっていたりした。 まあ、仕事としてお金を稼ぐためにブログを運営していたのでそ …

no image

自分のことがわからない

自分はいったい何をやりたいのか。 ずっとこの疑問を解決できていない。だからやりたいことを見つける意味も含めて広島~岩手を旅してみることにした。 結局これだっていうものは見つけられていないけど凄い人たち …