ひとりごと

なんだかそろそろ変化する時期な気がしている

投稿日:

なんとなくだけど、そろそろ仕事とか生活とかが変化していく時期な気がしている。1か月前から次の仕事のことを考え始めたり、住む場所どうしようとか考えることも出てきた。

これはなぜなのだろう?仕事が嫌になってきたからなのか、この場所が嫌になってきたからなのか、自分でもよく分かっていない。確かに、仕事に関しては前ほど意欲的に働けなくなった気がする。正直任された仕事にはネガティブな感情を持つことも多いし、もっとマイペースに暮らしたいとも思う。

今の仕事は時期によるけどマイペースとはほど遠い時期もあって、休みの日も仕事のことを考えてしまったり電話がかかってくるんじゃないかというプレッシャーがあったりする。

常に納期を気にして何かに追われ続けているような感覚にもなる。

この状況から離れたいっていうのはあるかもしれない。

でも、変化したいっていう気持ちはそれら以外からも来ている気がする。なんだろう。

2025年に変わる時期だからなのか、それとも全て自分の思い込みなのか、分からない。なんとなく、変化の時期な気がする。直感的にそう感じている。これまでも変化の時期はやっている仕事に対してもういいかなっていう気持ちが芽生えてきてた。

今回もなんだか似ている。

ライフステージが変わるかもっていう意識的な部分もあるかもしれない。

頭の中では、ライフステージが変わるんだから仕事は今のままのほうがいいんじゃないかっていう声もあるけれど。ちょっとね。

なんか、文章に書きたい気分になって殴り書きをしてみた。おしまい

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

猛スピードで動くと時間が遅くなる原理

ずっと前から、時間は絶対ではないという内容の話を聴いたり本を読んだりしたことはあったけど、イマイチよく分からなかった。ロケット並みのスピードで動くと時間が遅くなるとか、高い位置では時間の進みがが速くな …

no image

自分を認めてくれる人を大切にしたい

一時期は本当に自分の価値が分からなくなって、何をすれば良いのかも分からなくなって、完全に自信を失っていた時があった。2018年の後半くらいかな。 当時の葛藤もこのブログの記事に残っている。 でも、そう …

no image

信頼を得ることの重要性を感じた話

最近はいろいろと仕事で感じることがあった。 まず、いま一緒に同じオフィスで働いているチームメンバーが最近になってびっくりするほど仕事をしなくなった。これまではなんとか手を動かしていた印象はあったけど、 …

no image

仕事が忙しいことはいいことか?

仕事でやることが多く、また日記を書くことを忘れていて3週間くらい更新が空いてしまった。文章を書くことは少なからずエネルギーを使うので元気が回復していないと難しいところがある。 同じ理由で、元気がないと …

no image

人生の目標ってなんだろう

本を読んでいると、よく「あなたの人生の目標は」という文言を目にする。で、ふと自分の人生の目標って何だろうと考えた。 正直僕は大富豪になりたいだとか、タワマンに住みたいだとか、そういったキラキラした目標 …