ひとりごと

新型コロナウィルスで世界はどう変るだろう

投稿日:2020年4月16日 更新日:

2020年に入ってから世界中で新型コロナウィルスが猛威を奮っている。もちろん日本も例外ではなく、多くも感染者や死者が出ている。

4月現在ではものすごい勢いで感染者が増加中。

僕自身は本来東京で働く予定だったが、急遽変更し群馬で引きこもっている。

これから世界情勢はどうなるのか。自分の仕事のことも心配だが、これまでやってきたことがプラスみ働きなんとかこれまでと同じく仕事をいただけている。

少なからずオフラインのビジネスは今後ビジネスモデルを変えなければいけないだろう。

そもそも、体力のない中小企業はこの情勢を乗り切れるのだろうか。

 

不謹慎かもしれないけど、この状況をちょっと楽しんでる自分がいる。今後世の中がどう変化していくのか気になっている。

数年後の自分に、そのときの状況を聞いてみたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

金谷を出てこれからやること

10月にスパルタキャンプへ参加する。倍率は定員の10倍。 参加できるかもわからない。 でも開催地へ行ってしまおう。行ってしまえば受けさせてくれるだろうというよく分からない期待をもって。   …

no image

なんだかんだ、インターネットでの発信は人を繋げる

SNSは毒だ! スマホから離れよう! という呼びかけはごもっともだと思うけど、毒ではない部分ももちろんある。さっき、なんとなーく久しぶりにXを開いたら久しぶりな友達が投稿していて、なんとなーくコメント …

no image

【2018年振返り】自分の芯を持てず他人の影響を受けすぎた年だった

2018年も終わる。 今年は一言で言えばひたすら「迷い」だった。 フリーランスとしてコミュニティに参加し、多くの友達ができたけど生き方に迷っていた自分は他人からの影響を受けすぎたように思う。 やりたい …

no image

5年間付き合っていた人と4年ぶりに語ってみた

先日、唐突に昔付き合っていた人から連絡が来た。最初は目的なく連絡を送ったような感じだったけど、よく聞くと人間関係で結構しんどいことがあったようだ。 年明けて飲みに行き、4年ぶりくらいにお互いのことを語 …

no image

エンジニアとしての仕事が始まった

約1年前にエンジニアになろうと決め勉強を始め、ようやくエンジニアとして実務に取り組めるようになった。仕事内奥なフロント開発に加え、バックエンドのPythonにも関われる可能性のあるもの。 Python …