ひとりごと

新型コロナウィルスで世界はどう変るだろう

投稿日:2020年4月16日 更新日:

2020年に入ってから世界中で新型コロナウィルスが猛威を奮っている。もちろん日本も例外ではなく、多くも感染者や死者が出ている。

4月現在ではものすごい勢いで感染者が増加中。

僕自身は本来東京で働く予定だったが、急遽変更し群馬で引きこもっている。

これから世界情勢はどうなるのか。自分の仕事のことも心配だが、これまでやってきたことがプラスみ働きなんとかこれまでと同じく仕事をいただけている。

少なからずオフラインのビジネスは今後ビジネスモデルを変えなければいけないだろう。

そもそも、体力のない中小企業はこの情勢を乗り切れるのだろうか。

 

不謹慎かもしれないけど、この状況をちょっと楽しんでる自分がいる。今後世の中がどう変化していくのか気になっている。

数年後の自分に、そのときの状況を聞いてみたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ゲーミングモニターとキーボードを買ってみた

今ゲーミングPCを買おうか迷っているのだけど、いろいろモデルを見ている時にそもそもまずはモニターを買い替えてもいいんじゃないかと思った。というのも、ずっと古いモニターを使っていて接続があまり良くなかっ …

no image

【書く瞑想】書くことで瞑想ができるのか?ちょっと気になったのでやってみる

ふと「書く瞑想」という本が目に止まった。瞑想には少し前から興味があり、実体験として頭がスッキリするので頭の中が整わない時にやることにしている。 ただ、今までやってきた瞑想は目を閉じで頭の中を無にするだ …

no image

休みが多いことのメリットとデメリット

時短で働くようになり、休みや自分の自由な時間が先月までと比べ大幅に増えた。とても嬉しいことだし、ありがたいことだけどほんの2週間弱この生活を続けていただけでメリットばかりではないなと感じるようになって …

no image

Go言語での実装がチンプンカンプン

仕事が設計段階を終え実装段階に入った。これをやりたくてこの現場に決めたので、張り切っている! けど、現状のところチンプンカンプン。まったく実装が進んでいない。Go言語が云々もそうだけど、なにをすればど …

no image

内省の高い人は文章を書くと良いらしい

以前ストレングスファインダーを受けて、内省が第二位にあった。一位は共感性。今日は一位の共感性については置いておいて、二位の内省に触れようと思う。 内省は常に自分の頭の中で考え事をしてしまう性質。 それ …