ひとりごと

ゲーミングモニターとキーボードを買ってみた

投稿日:

今ゲーミングPCを買おうか迷っているのだけど、いろいろモデルを見ている時にそもそもまずはモニターを買い替えてもいいんじゃないかと思った。というのも、ずっと古いモニターを使っていて接続があまり良くなかったし、首のどこかのパーツが折れてグラグラする状態だったから。

で、モニターを買い替えた。

AOCモニターディスプレイというやつ。正式な名前はなんだろう?

YouTubeを見ていて、ガジェット紹介をしている動画を見てコスパいいしこれにしてみようと思った。

正確には動画で紹介されているやつとは違うのだけど、同シリーズのもの。動画のモデルは売り切れ状態になっていたのでひとつ価格帯の高いものを選んだ。税込みで2万円弱くらい。こちらの高い方は画面の可動域が増えていて、今のところ使いやすさを感じている。色合いもいい。

まだゲームはやれていないので、ゲームプレイ時のパフォーマンスも気になるところ。

あと、いろいろ調べていたらキーボードも欲しくなったので買った。

それがこれ。

ロジクールから出ているモデル。

これも比較的安くて2万円弱。こういうデバイスのことはあまり詳しくなからなんともだけど、とてもキーを押しやすくて打感も好きだし、ライトの発色もいいのでいい買い物をした気分でいる。無線接続の反応も申し分ない。

で、今はゲーミングPCを買おうかどうかを迷っている。

25万円くらいするし、現状としてやりたいことはモンハンワイルズのプレイくらい。あとは昔の懐かしいゲームをやってみたいくらいかな。せっかくスペックが上がるので今よりもアプリ開発をたくさん進めたいのもある。3Dモデリングとか動画の編集も機会があればやってみようかと考えたり。

まあ、できることはたくさんあるのだけど。

高額を払ってやるかどうか。

迷っている理由が金額であるならば買ってしまうのがいいような気もするけど。買わないうちはずっと頭の隅に迷いが残り続けている気もするけど。

ま、時期をみて買おうかなとは思っている。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

リラックスすることで新しい閃きを受け取れる

昨日書いた件(空白期間を設けることで分かること)だけど、一番大切なところは空白期間を設けることそれ自体ではなく、リラックスできる状態を作り出すこと。空白期間を作ればリラックスできるけど、リラックス状態 …

no image

向こう3年間くらいはマジで稼ぐことを頑張ることにしよう

今日で3月は最後。 とくに今年は「3月がずっと続けばいい」とは思わなかった。 ほんといろいろあった月だった。 仕事面、プライベート面でもしんどかったけど、今はもう復活している。   で、とり …

no image

絶対に幸せになるんだ

最近本当にここ数年で一番精神が病んでいる。病んでいることが自分でもわかる。その分変な投稿が増えているが、あとで読み返したときに「こんな時期もあったなーアハハ」を笑えるようになっているといいなあ。 落ち …

no image

おばあちゃん、天国でもじいちゃんと仲良くね

2019年12月18日、祖母が天国へ逝きました。 8月15日に祖父が天へ昇ってからわずか4ヶ月。こんなに急に2人ともいなくなるなんて考えもしていなかったけど、2人とも本当におつかれさま。 じいちゃん、 …

no image

本物のワクワクと偽造されたワクワクを見抜く基準

ワクワクすることを全力でやっていくことが大事だということはなんとなく分かってきたけど、中には偽造されたワクワク(ニセワクワク)も存在することも分かってきた。自分はこれにワクワクしていると思い込んでいた …