ひとりごと

仕事が忙しいことはいいことか?

投稿日:2024年7月23日 更新日:

仕事でやることが多く、また日記を書くことを忘れていて3週間くらい更新が空いてしまった。文章を書くことは少なからずエネルギーを使うので元気が回復していないと難しいところがある。

同じ理由で、元気がないと仕事以外の趣味など自分の活動にも制限がかかってしまう。

この3週間で、通っているテニススクールもメンタルが疲れたという理由で休んだこともあったし、そもそも夜に仕事をする必要があり行けないこともあった。趣味で作っているアプリも進みが悪くなる。

個人的な考えだけど、仕事を忙しくして自分の時間を圧迫することは良くないと思っている。

ただ、忙しいことを楽しそうにしている人もいる。

結局は仕事を楽しんでいるかそうではないかということになりそうなのだけど、心の底から楽しんでいる人以外はやっぱり余裕が必要。楽しんでいると自分を騙しているような人はなんだかトゲがある。気がする。

経験則として、時間に余裕があるとやりたいことが見つかってきたりもするから、仕事はある程度心と時間に余裕を残してやるべきだなあと思う

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

エンジニアとしての仕事が始まった

約1年前にエンジニアになろうと決め勉強を始め、ようやくエンジニアとして実務に取り組めるようになった。仕事内奥なフロント開発に加え、バックエンドのPythonにも関われる可能性のあるもの。 Python …

no image

切り替えて自分を鍛える

体重を70kgまで増やす 社内チームのエンジニアを目指す 一緒にいて落ち着く人を探す   しばらくは自分を鍛える期間としよう

no image

自分の時間をどのように確保していくか

仕事がリモート作業ではなくなり、日中に仕事以外のことができなくなった。当たり前のことではあるのだけど、自分のアプリを作ったりブログを書いたりする時間がとれないのは非常にマイナス。 リモート作業ができて …

no image

会議が苦手。

会議が苦手。 これはずっと変わらず昔から。このブログにももしかしたら何度か書いているかもしれない。会議のなにが苦手なのか、どの部分が嫌なのか。ちょっとそのへんを考えながら書きながらまとめてみようと思っ …

no image

幸せになるにはどうしたら良いか

最近仕事においてもプライベートにおいても苦しいことが多い。 前職を辞めてからというもの、本当に毎日ストレスの少ない環境にいたこともありかなり身体に堪える。 よく昔は考えていた「幸せになるにはどうしたら …