ひとりごと

仕事が忙しいことはいいことか?

投稿日:2024年7月23日 更新日:

仕事でやることが多く、また日記を書くことを忘れていて3週間くらい更新が空いてしまった。文章を書くことは少なからずエネルギーを使うので元気が回復していないと難しいところがある。

同じ理由で、元気がないと仕事以外の趣味など自分の活動にも制限がかかってしまう。

この3週間で、通っているテニススクールもメンタルが疲れたという理由で休んだこともあったし、そもそも夜に仕事をする必要があり行けないこともあった。趣味で作っているアプリも進みが悪くなる。

個人的な考えだけど、仕事を忙しくして自分の時間を圧迫することは良くないと思っている。

ただ、忙しいことを楽しそうにしている人もいる。

結局は仕事を楽しんでいるかそうではないかということになりそうなのだけど、心の底から楽しんでいる人以外はやっぱり余裕が必要。楽しんでいると自分を騙しているような人はなんだかトゲがある。気がする。

経験則として、時間に余裕があるとやりたいことが見つかってきたりもするから、仕事はある程度心と時間に余裕を残してやるべきだなあと思う

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

わからないことにワクワクする。知りたいと思う

昨日の日記とも少し内容がかぶるけど、やっぱり分からないことにはワクワクする。 今年に入ってからさとうみつろうさんの本を3〜4年ぶりに引っ張り出してきて読んだり、新しく買ってみて読んだりしているのだけど …

no image

改めて体力を付ける施策に出る

先日風邪を引いたこともあり、体力を付ける必要を再認識した。一度風邪を引いて寝込むとめちゃくちゃ体重が落ちる。で、さがに元気がなくなる。 以前は年間を通してほとんど体調を崩さなかったのに、ここ数年は年に …

no image

なんだか仕事のやる気が出ない

なぜか全く仕事にやる気が入らず、今日サボってしまった。とくにしんどいとかではないんだけど、活力が出ずに進まない。 まあ昔から突発的なサボりたい欲に従って休むことはあったので罪悪感とかは皆無なんだけど、 …

no image

最近またテニスが楽しい

去年にテニスの大会に出てから、惰性でテニスをやっていたような期間が結構あった。でも、最近またテニスが楽しい。 スクールでたくさん話しをしてくれる人たちも増えたし、純粋にまたもう少し上達したいという気持 …

no image

幸せになるにはどうしたら良いか

最近仕事においてもプライベートにおいても苦しいことが多い。 前職を辞めてからというもの、本当に毎日ストレスの少ない環境にいたこともありかなり身体に堪える。 よく昔は考えていた「幸せになるにはどうしたら …