日記

仕事の方向性を変えようかどうか

投稿日:

仕事の方向性を変えようかどうかを考え始めた。

もう少しエンジニアとして技術を追っておこうと考えていたけど、どうも難しいのではないかと思い始めた。方向性を変える先は講師などプログラミングを教える方向だ。

前からプログラミングを教える側に立ちたいと考えていた。でもまだだと勝手に思っていた。

SEとして2年の経験を積んだし、教えることもできるのではないか?と考えたのがきっかけになった。

だけど、講師業の方面で進んだ場合収入は大きく下がることが考えられる。50万円以上稼ぐのは至難の業だろうし、副業収益もより伸ばさなければならない。

これからどうキャリアを進んでいけばいいのか迷っている。

エンジニアとしての仕事は2社ほどほぼ採用が決まったような会社に出会えた。だけど一社が募集を取りやめてしまい、もう一社は働く環境が合わなく思い辞退した。

面談を続ければいずれどこかに引っかかる気はしているのだけど、それでいいのだろうか。

もし金銭面を考慮しないとすれば、確実に講師の仕事に挑戦するだろう。

ただ、現実として金銭面を考慮しないわけにはいかない。難しい。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ゲーム開発の企画案が出てこない!のでunityroomで遊ぶ

オリジナル性の高いゲームを作ろうと思うのだけど、どうも企画案が出てこない。まだできることが少ないから案が出ないのか、そもそもゲームをやらなすぎて案が出てこないのか。 両方の原因があるような気がする。 …

no image

【2018/08/20】初日から日記を忘れる大誤算をかます

この日記ブログは2018年8月20日に立ち上げた 毎日日記を付けると宣言した。 その結果、初日に日記をつけることを忘れてしまった。   まあそれはそれで良いだろう。ゆるく行こう。 &nbsp …

no image

引越し先の審査に通りました

来月からの引越し先が決まった。フリーランスなので不動産の審査に通るか不安ではあったけど、なんとか通過した。 関係あるかわからないけどシステムエンジニアという職のおかげなのかもしれない。ブロガーとかYo …

no image

早起きは人生のボーナスタイム

早起きは人生のボーナスタイムという言葉を定期的に耳にするので、今日はいつもより1時間ほど早く起きて本を読んでみた。そしてこの日記をかいている。 いままでも何度か早起きをしてやりたいことをやる時間を作る …

no image

仕事の契約を延長できそうです

今の仕事は2ヶ月間の短期契約で、10月末までの予定だったけど2ヶ月間契約を継続できそうで12月末までとなりそう。これはシンプルに嬉しいし、Goでの開発経験だけでなくテスト経験も積めそうで今後仕事を探す …