ひとりごと

自然に近寄れる仕事や活動をしていきたい

投稿日:2024年3月23日 更新日:

最近になって、自然に近く生きていきたいと思う気持ちが強くなってきた。動物や風、木などを近くに感じて仕事や活動をしてみたい。

こう思うようになったのも、立て続けにとてもインパクトの受ける2冊の本と出会ったからだと思う。もともと本や思想に影響されやすいという部分はあるのだけど、影響されてみて後悔したことがないので今回も存分に影響されている。

今は自然とは無縁の仕事をしている。

無縁もなにも、自然からもっとも遠い仕事かもしれない。

今の仕事も楽しいし、昔やっていた仕事と比べると拘束時間も短く比較的自由に動けるので不満はない。けど、もっと自然の中で、身体を動かす仕事をしてみたくなった。

もちろん今の仕事を続けながら、動ける時間に少しずつそういった活動を仕事以外でやってみるものいい。

まずはその方向で何か動けることはないか探してみよう。

物質的な豊かさからは少し離れて、精神的な豊かさを感じていきたい

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

縄文時代はどんな時代だったのか

日本の縄文時代に興味が湧いてきた。本当はどんな生活をしていて、どんな人々がいたのか。 できれば教科書通りの縄文時代ではなく、本当の縄文時代を知りたい。そんな方法があるのかは分からないけど、研究をしてい …

no image

休みが多いことのメリットとデメリット

時短で働くようになり、休みや自分の自由な時間が先月までと比べ大幅に増えた。とても嬉しいことだし、ありがたいことだけどほんの2週間弱この生活を続けていただけでメリットばかりではないなと感じるようになって …

no image

プライベートでアプリを作るのが楽しい

仕事以外でもエンジニアリングの勉強ができたらいいなと思い、前からアプリを開発している。今まではUnityを使って5つくらいリリースしてきた。 今は新しくバックエンドも作り込むアプリを開発中。 友達と共 …

no image

性格を変えることは諦めよう。価値観を追加すれば良い

ここ最近、自分の性格を変えようとしていた。 大人数と関わるのが苦手 長時間の会話が苦手 こういった自分には魅力が無いと感じ、なんとか改善しようと思って性格そのものを変えるしか無いと思っていた。 でも自 …

no image

懐かしい人から連絡が来る時は、なぜか連続する

前にも少し感じたことがあるんだけど、いきなり懐かしい人から連絡が来るときってどういうわけか連続する。 連続するっていうのは複数人の懐かしい人から2〜3日の間にポンポンと連絡がくるということ。今まさにそ …