ひとりごと

少しずつ、脱デジタルを始めたいと思っている

投稿日:2023年9月25日 更新日:

最近、脱デジタルを始めていきたいと考えることがよくある。毎日のように使っているスマホやPCの使用頻度を下げていき、ゆくゆくは仕事も脱デジタルできたらなと思う。

とはいえそう簡単なものでもない。

世の中もうスマホがないと生活が不便だし、とくにずっとPCを使った仕事をしてきてのでここを脱するのは至難のワザ。

お金の問題もある。

正直お金を効率よく稼ぐためにはデジタルが必須で、脱デジタルをするためには多少経済的な余裕も必要になる。

そんなことを考えていたところ、昨日あきちゃんに付いていった中央林間のカフェで陶芸をやっている人にあったり、姓名判断のようなことをやっている人に会ったりした。

なるほど、こういう道もあるのか。

あきちゃんの人脈は僕にとっていつも新鮮で、新しい刺激をくれる。というもの、自分の周囲の人たちはみんな何かしらの理由で仕事にデジタルを用いている。

ブログ、プログラミング、動画編集、写真編集、YouTube投稿、など。

昨日会った人たちはほとんどデジタルを介さずに仕事をしているように見えた(もちろんPRなどでSNSやらを活用しているだろうが)。

 

で、ざっくりだけど、40歳までにデジタルから離れていく方向を模索したい。まだ具体的に何をやりたいのか分からないけど、今から少しずつ始めていきたい。

なにか作ることがいいなぁ。何があるだろう。

陶芸?

DIY?

カフェ?

皮細工?

なにかに目を向けて、始めてみたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

stable diffusionを使ったら落ち着かなくなった

3日ほど前から自動画像生成AIのstable diffusionを使い始めたのだけど、悪い意味で楽しすぎて常に脳が興奮状態になってしまっている。正直これは良くない傾向だと思い、脳を落ち着かせるためにも …

no image

しっかりとカロリーを摂取しよう

ここ5ヶ月で5kgほど体重が減った。痩せた!というようないいものではなくて、純粋にやつれたのだと思う。 昔パーソナルジムで増量していたときは1日に3000kcalとっていて、2ヶ月間で7kgの増量に成 …

no image

仕事以外の時間に何をするか?が幸福度を分ける

最近は仕事に充てなければいけない時間が減り、自由な時間を多くもてるようになった。最初はこの時間を使ってあんなことをしよう、こんなことをしよう、とワクワクしたものだけど、気がつくと自由な時間をずっとYo …

no image

やりたくない仕事をつい続けてしまう

正直ライティングの仕事はやりたくない。なぜかと言うと、単純に面白くないし特に最近は記事の質や信憑性を求められるので単価の割にあわないと感じてしまうから。 さらに悪く言えば、時間を搾取されている感覚にま …

no image

インフルエンサーのSNSとリアルとのギャップによる悩み

とあるインフルエンサーの悩みを聞いた。その人とはよく遊ぶ友達でもあって、僕としてはインフルエンサーとしてのその人をよく知らない。 話によると、インフルエンサーとしてのキャラと現実のギャップに苦しむこと …