ひとりごと

メンタルが落ちやすい時期になった

投稿日:

ここ1週間くらい、なぜかメンタルが落ちやすくなっている気がする。大きく嫌なことがあったとかではないのだけど、やけにソワソワしたり小さなことで緊張したり、気分が晴れない日が続いている。昔もこのようなときはもちろんあって、そんなときは大抵運動不足だった。だからジムに行ったりしていた。

今回も同じくジムに行く頻度をかなり上げているのだけど、あんまり回復していない。

まだ頻度を増やし始めてから1週間くらいしか経っていないから当たり前と言えば当たり前か。

筋肉量が増えたわけでもないから分泌されるホルモンもそこまでまだ変わっているわけではなさそうだし、もう少し継続する必要性はありそう。また少なくても週に3回はジムにって筋トレする生活に戻していきたい。

振り返れば一生懸命トレーニングをしていた時は割と人間関係も良好だったし、仕事で悩むことも少なかった気がする。

だからメンタルにも影響を結構与えているとは思っていて、当時のように頑張ってみよう。純粋に運動したあとは気分がいいし!

あと、こうやって文章を書いているのも気分がいい。何か悪いものが身体から抜けて頭がスッキリする感覚があるし、活力も湧いてくる。これは過去に何度も言っているけど、文章を書くことの継続がなかなか難しい。

ポジティブな影響を与えてくれるって分かってはいるのにね。昔みたいにブログを仕事にしているわけでもないし、毎日継続ってすごいことだなーと今また改めて思う。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今の現場はいつまで続けようか

今仕事で入っている現場はいつまで続けようか。保守運用案件なので、基本的に長期で◯月に終わりなどというリミットがない。 これはありがたいことではあるけれど、変化のない毎日が続いてしまう。 あと、技術的に …

no image

信頼を得ることの重要性を感じた話

最近はいろいろと仕事で感じることがあった。 まず、いま一緒に同じオフィスで働いているチームメンバーが最近になってびっくりするほど仕事をしなくなった。これまではなんとか手を動かしていた印象はあったけど、 …

no image

5年間付き合っていた人と4年ぶりに語ってみた

先日、唐突に昔付き合っていた人から連絡が来た。最初は目的なく連絡を送ったような感じだったけど、よく聞くと人間関係で結構しんどいことがあったようだ。 年明けて飲みに行き、4年ぶりくらいにお互いのことを語 …

no image

人間らしさってなんだろう。AIが普及する時代に大切なもの

最近、テキストだけでなく画像や動画までもが生成AIで簡単に作れるようになってきた。実際に自分もChatGPTを頻繁に利用しているし、Stable diffusionなどの画像生成AIやRanwayなど …

no image

懐かしい人から連絡が来る時は、なぜか連続する

前にも少し感じたことがあるんだけど、いきなり懐かしい人から連絡が来るときってどういうわけか連続する。 連続するっていうのは複数人の懐かしい人から2〜3日の間にポンポンと連絡がくるということ。今まさにそ …