ひとりごと

日記を書き続けることの難しさ

投稿日:2024年3月19日 更新日:

できるだけ毎日この日記ブログに何かしら書いていこうとは思っているけど、やっぱり日によっては書くことが頭の中に浮かばなくて何を書いたらよいのか分からない日がある。

今日はまさにそれだ。

だから日記を続けることって難しいのだと思う。集中力もある程度必要だ。

でも、何を書いたらよいのか分からない日は何を書いたらよいのか分からないと書けばいいやと思う。いま書いているように。まさにいまは「これを書こう」と頭の中で決めているのではなくて、リアルタイムに頭の中に浮かんだことを書いている。

これだけで思考の整理になるだろう。

書くことがない → 今日は書かない → いつの間にか書くことをやめている

こうならないようにしたい。

全然関係ないけれど、最近あたたかくなってきたからか住んでいるアパートの部屋の外によく鳥が来てくれる。鳩や、名前のわからない鳥。

ガラス越しではあるけれど、そこそこ近くでその様子を見られることが楽しい。土になっているので、餌になる虫がいるのだろうか。地面をついばんでいる。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【2018/09/04】金谷を発つことを決心した

約2ヶ月住んだ金谷を発つことにする ここ数日で考えに考えて、決心した。 直感がここを出ろと言っているのでそれに従う。当然うまくいくかは分からない。 でもそれはここにいても同じ。 人生なるようにしかなら …

no image

インフルエンサーのSNSとリアルとのギャップによる悩み

とあるインフルエンサーの悩みを聞いた。その人とはよく遊ぶ友達でもあって、僕としてはインフルエンサーとしてのその人をよく知らない。 話によると、インフルエンサーとしてのキャラと現実のギャップに苦しむこと …

no image

懐かしい人から連絡が来る時は、なぜか連続する

前にも少し感じたことがあるんだけど、いきなり懐かしい人から連絡が来るときってどういうわけか連続する。 連続するっていうのは複数人の懐かしい人から2〜3日の間にポンポンと連絡がくるということ。今まさにそ …

no image

【2018年振返り】自分の芯を持てず他人の影響を受けすぎた年だった

2018年も終わる。 今年は一言で言えばひたすら「迷い」だった。 フリーランスとしてコミュニティに参加し、多くの友達ができたけど生き方に迷っていた自分は他人からの影響を受けすぎたように思う。 やりたい …

no image

ついやってしまうこと。やらずにはいられないこと。

ついやってしまうこと。やらずにはいられないことってなんだろう?とふと考える機会があった。それを全力でやっていたらきっと幸せな気分だろうなーと。ちょっと頭で考えただけでは答えが思い浮かばなかったので、ブ …