気付き

おもしろいことは結果がどうなるかわからないこと

投稿日:2024年6月4日 更新日:

遊びでも仕事でもなんでも、おもしろいと感じることは結果がわからないこと。結果を自分で完全コントロールできないこと。という話を聞いた。

まさにその通りだと思った。

例えばスポーツ。僕はいまテニスにハマっているけれど、もし打つボール全てを100%コントロールできて、毎回理想通りのショットが打てて、絶対に試合で勝てるものだったら楽しいだろうか?

おもしろがって練習をするだろうか?

試合をしたがるだろうか?

たぶん、おもしろくないし、すぐ辞めちゃうよね。だって思い通りだから、練習しなくてもいい。結果がわかっているから、試合もしなくていい。全部、おれの勝ち。

ってなっちゃう。

「そんなテニスも楽しそうだけどな〜」とうっすら思うのは、そういった無双状態になったときの気分を知らないから。わからないから。

 

仕事でも同じことが言える。

絶対にうまくいくと知っているプロジェクトがあって、どう進めればいいのかもわかっていて、ただ機械的に毎日の時間を費やしていく仕事があったら楽しいだろうか?

これも同じ理由で楽しくないと思う。

成功するのか失敗するのか、売れるのか売れないのか、結果ががわからないから仕事は楽しくなる。

結果がわからない中で、うまくいったら嬉しくなるんだね。

うまくいくことが100%分かっている中でうまくいっても嬉しくもなんともない。わからないから楽しいし、おもしろいし、嬉しい。

 

おもしろいことは、結果がわからないこと。

聞いた話を受け売りでここで話しているけど、ほんとうにその通りだなと思う

-気付き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワクワクすることに全力で行動し、結果は期待しない

さとうみつろうさんの本を新しく買い、読んだ。内容はみつろうさんとバシャールの対談。 バシャールとは、ダリル・アンカという人物によってチャネリングされる(おろされる?)、架空の宇宙存在の名前。 本の内容 …

no image

「何になるか」ではなく「どんな人になるか」が大切だという話

※2022年8月15日に下書き保存していたものを投稿 ふとしたことから以前読んだ本「賢者の書」に書かれていることを人に話すことになった。その内容は本に登場する第4の賢者による話。 人は「何になるか」で …

no image

半分以上の国には「頑張る」という言葉がない?

先日読んだ本の中におもしろいことが書いてあった。 それは、世界の半分以上の国には「頑張る」という意味合いの言葉がないらしい。日本ではかなり使われる言葉だけど、少数派なのは驚きだ。自分で実際に調査したわ …

no image

たぶん、人生で次にやることは自然や食事に関すること

本当に何となくの感覚でしかないのだけど、人生で次のフェーズに待っているのは自然そのものや食事に関することな気がしている。今はそれらとはかけ離れたシステムエンジニアという仕事をしているけど、これに満足し …

no image

お金を貯める動機はなんだろう?

30歳になったくらいの時期から、お金を貯めることにかなり必死になり始めたように思う。毎月の収入は必ず積立にまわすようにし始めてたし、毎月の貯金残高も記録するようにし始めた。 でも、それって何のためだろ …