ひとりごと

Google Earthがおもしろい

投稿日:2024年3月25日 更新日:

縄文に関する本を読んでいて、ほんの中に「ぜひ一緒にGoogle Earthを見ながら確認してほしい」みたいな内容が書いてあった。

内容的には縄文時代はこことここが陸続きで・・のようなもので、それを実際にGoogle Earthで見てみるととてもおもしろい。今水深が浅い部分は陸地なんだけど、九州から石垣まで陸続きになっていた可能性や、現在の東シナ海は広大な平地になっていた可能性など、考えるほどにロマンがある。

今までこうやってGoogle Earthを使って世界を見ることがなかった。

最近本で読んだアフリカのタンザニアなどもGoogle Earthから雰囲気を知ることができる。実際に行かないと想像もつかなかった世界の至る所の雰囲気を少しだけ感じることができる。

もう少しGoogle Earthで遊んでいろいろな場所を見てみようと思う。

なんか、取り憑かれたように世界各地を飛びまわる人たちの気持ちが少しわかった気がする。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

辛い恋愛で学んだこと

辛くて苦しい恋愛だったけど、その人から学んだことを書いていく。 ・男もリップクリームを塗ること ・店員さんとは丁寧に話す ・ティッシュ、ハンカチを持ち歩く ・飲食店で少し離席する時でもマスクする ・エ …

no image

切り替えて自分を鍛える

体重を70kgまで増やす 社内チームのエンジニアを目指す 一緒にいて落ち着く人を探す   しばらくは自分を鍛える期間としよう

no image

達成感を感じる瞬間

いまシェアハウスのリビングで同居人がコーチングの仕事をしている。その中でクライアントに「どんな時に達成感を感じますか?」と質問していたので、自分も考えてみよう。 自分の中で達成感を感じることとして、1 …

no image

月曜日が憂鬱な人生

ふと気づいたことがあったんだけど、少しながら月曜日である今日を憂鬱に感じた。そして先週の金曜日はハッピーだった。土日がやってくるから。 てぃむには「休みがきて幸せじゃん」と言われたけど、なんか違和感が …

no image

改めて体力を付ける施策に出る

先日風邪を引いたこともあり、体力を付ける必要を再認識した。一度風邪を引いて寝込むとめちゃくちゃ体重が落ちる。で、さがに元気がなくなる。 以前は年間を通してほとんど体調を崩さなかったのに、ここ数年は年に …