ひとりごと

Google Earthがおもしろい

投稿日:2024年3月25日 更新日:

縄文に関する本を読んでいて、ほんの中に「ぜひ一緒にGoogle Earthを見ながら確認してほしい」みたいな内容が書いてあった。

内容的には縄文時代はこことここが陸続きで・・のようなもので、それを実際にGoogle Earthで見てみるととてもおもしろい。今水深が浅い部分は陸地なんだけど、九州から石垣まで陸続きになっていた可能性や、現在の東シナ海は広大な平地になっていた可能性など、考えるほどにロマンがある。

今までこうやってGoogle Earthを使って世界を見ることがなかった。

最近本で読んだアフリカのタンザニアなどもGoogle Earthから雰囲気を知ることができる。実際に行かないと想像もつかなかった世界の至る所の雰囲気を少しだけ感じることができる。

もう少しGoogle Earthで遊んでいろいろな場所を見てみようと思う。

なんか、取り憑かれたように世界各地を飛びまわる人たちの気持ちが少しわかった気がする。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ゲームにハマると人生に困難がやってくる

全然関係ないかもしれないけど、というか関係ない可能性しかないけど、なんだかゲームにハマってプレイ時間が長くなると人生に困難がやってくるような気がする。最近。前回は11月ごろにゲーミングPCを買って遊び …

no image

2022年が始まったよ!目標とか抱負とか書いてみる

気づけば2022年になった。去年はやることがたくさんあったけど、今年は何となく変化の少ない年になりそうなので変化を起こすべく目標や抱負を決めておこうと思う。 仕事だけで1年間が終わってしまうのも嫌なの …

no image

結局どんな人生を送りたいのか

去年から自分の人生が迷走している。 カッコイイ人を見つけてはその人に憧れ、興味を持たれたくて無理やり動いた。 だけど疲れてしまった。 仮面をかぶり、自分もそっち側の人間だと作り込むことに疲れてしまった …

no image

【2018年振返り】自分の芯を持てず他人の影響を受けすぎた年だった

2018年も終わる。 今年は一言で言えばひたすら「迷い」だった。 フリーランスとしてコミュニティに参加し、多くの友達ができたけど生き方に迷っていた自分は他人からの影響を受けすぎたように思う。 やりたい …

no image

性格別診断で分かった興味深いことメモ。亀の突破口

さっきシェアハウスオーナーである高さんから面白い話を聞いたのでメモしておく 人間の性格にはザックリ以下の4タイプがある。 明るさタイプ 優しさタイプ 鋭さタイプ 目標達成タイプ 僕は優しさタイプらしい …