気付き

”あなたの命はあと半年です”って言われたら何をする?

投稿日:2024年9月1日 更新日:

自分の寿命がわかったら、何をする?

よくある問いかけだけど、ポイントは寿命があと”半年”というところ。あと1日とか、3日とか、短すぎると好きな人と過ごすとか、逆に悪いことをしてやる!とか考えると思う。

もちろん好きな人と過ごすのは大事。超大事。

でも、あと”半年”となると、長すぎず短過ぎもしない時間がある。その割に、別に頑張ってお金をより稼ぐ必要もないくらいの時間。

こう考えると、やりたかったけどずっとやってこなかったものが頭に浮かぶかもしれないね。食べてみたかっかけどずっと食べてこなかったものが頭に浮かぶかもしれないね。

人生あと”半年”だ!と考えて、それならこれがやりたいと思ったことを今から始められると人生楽しく過ごせるんじゃないかな。

 

ま、これは山納銀之輔さんの本を読んだことによる受け売りだけどね。

-気付き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

起こる出来事は全て中立で、良いも悪いもない話

最近知ったこととして、身の回りに起こる出来事には良いも悪いもなくて全てが中立だということ。それを「良い出来事だ!」とか「悪い出来事だ!」とか勝手に決めているのは、まぎれもなく自分だということ。 それを …

no image

たぶん、人生で次にやることは自然や食事に関すること

本当に何となくの感覚でしかないのだけど、人生で次のフェーズに待っているのは自然そのものや食事に関することな気がしている。今はそれらとはかけ離れたシステムエンジニアという仕事をしているけど、これに満足し …

no image

半分以上の国には「頑張る」という言葉がない?

先日読んだ本の中におもしろいことが書いてあった。 それは、世界の半分以上の国には「頑張る」という意味合いの言葉がないらしい。日本ではかなり使われる言葉だけど、少数派なのは驚きだ。自分で実際に調査したわ …

no image

おもしろいことは結果がどうなるかわからないこと

遊びでも仕事でもなんでも、おもしろいと感じることは結果がわからないこと。結果を自分で完全コントロールできないこと。という話を聞いた。 まさにその通りだと思った。 例えばスポーツ。僕はいまテニスにハマっ …

no image

自然と一体になって生きてみたい

「天を味方につける生き方」という本を買って、一気読みした。著者は山納銀之輔さん。 この本には、本来人間が持っている本来の能力について書かれていたり、それらの能力が現代社会を生きる過程でどれほど弱まって …