ひとりごと

自分にとって最大の幸せを感じた瞬間

投稿日:

22日、23日と富津市金谷にあるシェアハウス(まるおハウス)の送別会に行ってきた。今月末でまるおハウスはなくなり、管理人であるまるちゃんは大阪に行ってしまう。

そして、この2日間が本当に楽しい時間でとても幸せを感じた時間だった。

気心知れた人たちだけで集まり、何の気遣いもなく心のままに過ごせた2日間。

みんなで食卓を囲み懐かしい話をしたり、今後何をしていきたいのかという話をしたり、ギターを持って歌を披露してくれるひとがいたり。

翌日は朝にみんなで朝食を食べて散歩をし、夕方には釣りをして釣った魚を夕飯に食べて。

こんなに楽しくて幸せを感じたのは本当に久しぶりだろう。

 

最近自分にとっての幸せの形を探していたのだけど、見つけたような気すらした。

少し前までは仕事を安定させ、恋人がいれば幸せになると思っていた。でも恋人ができても幸せじゃなかった。正直しんどかった。もちろん人としての相性が悪かっただけだと思うけども。

 

気の合う仲間で集まって食卓を囲む。

これが僕にとっての最大の幸せなのかもしれない。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

内向型の性格を変えたいと強く思っていた

ここ数ヶ月間、自分の内向的な性格を変えたくて変えたくて仕方がなかった。 フットワーク軽くすぐ思ったことを実行する人、やりたいことで溢れている人を見ると否が応でも憧れの感情を抱いてしまうからだ。 自分も …

no image

子どもの頃に感じていたワクワク感

ふと思ったのだけど、こどもの頃に多くのものに対して感じていたワクワク感はなぜ大人になると少なくなっていくのだろう?経験が増えて知識が増えていくから?それとも自分がつまらない人間になっているから? そし …

no image

仕事以外の時間に何をするか?が幸福度を分ける

最近は仕事に充てなければいけない時間が減り、自由な時間を多くもてるようになった。最初はこの時間を使ってあんなことをしよう、こんなことをしよう、とワクワクしたものだけど、気がつくと自由な時間をずっとYo …

no image

やらない(やりたくない)ことリスト

やらないことリストを作ってみよう!という話を聞いた。やらないことを明確にすることで、やりたいことも見えてくるということ。 ということで、自分の記録用ではあるけれど10個くらいやらないことを書いてみよう …

no image

Go言語での実装がチンプンカンプン

仕事が設計段階を終え実装段階に入った。これをやりたくてこの現場に決めたので、張り切っている! けど、現状のところチンプンカンプン。まったく実装が進んでいない。Go言語が云々もそうだけど、なにをすればど …