ひとりごと

幸せになるにはどうしたら良いか

投稿日:

最近仕事においてもプライベートにおいても苦しいことが多い。

前職を辞めてからというもの、本当に毎日ストレスの少ない環境にいたこともありかなり身体に堪える。

よく昔は考えていた「幸せになるにはどうしたら良いのか」ということをなぐり書きしようと思う。

 

まず僕が思う幸せとは、

  1. 時間に縛られない働き方をする
  2. 場所に縛られない働き方をする
  3. 好きな仕事(教える仕事?)をする
  4. 十分な収入がある
  5. 愛し合える人がいる
  6. ふざけ合える友達がいる

 

こんなところか。

正直今は「ふざけ合える友達がいる」しか達成できていない。

少し前までは時間と場所に縛られない働き方が出来ていたため、幸せ度が減ったことになる。なんでだろう。

整理のため、重要度に並び替えてみる。

、、と思ったけど、上に書いた通りの順番な気がする。(友達ついては満たされているので最後に書いたが、含めれば最上位になるかと思う)

 

なぜ既に満たされていた時間と場所の自由を捨てたのか。つまりなぜまた会社員になったのか。思い当たることを羅列する。

  • 未来への不安
  • 周囲からの目、評価
  • 収入の安定性
  • 親を安心させたい

要は何を優先させるかをハッキリさせなければならない。

フリーランス時代、稼げなくなってきてエンジニアの道を選んだ。アフィリエイトに身を委ねる勇気は無かった。

この選択は自分では正解だと思っている。

 

優先するものが定まっていない今は、会社員でもフリーでもどっちでもお金を稼いでいけることを目標にしようか。

と同時に恋愛についても学ぶ。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

月曜日が憂鬱な人生

ふと気づいたことがあったんだけど、少しながら月曜日である今日を憂鬱に感じた。そして先週の金曜日はハッピーだった。土日がやってくるから。 てぃむには「休みがきて幸せじゃん」と言われたけど、なんか違和感が …

no image

またメンタルが不安定になりつつあるので対策を考える

最近、またメンタルが不安定になりつつある。ずっと仕事のことが頭の中にあるときは大抵そうだ。今月に入って仕事が忙しくなったこともあると思うけど、他にも要因はあるだろうか。 仕事も含め、思い当たる要因を書 …

no image

2022年が始まったよ!目標とか抱負とか書いてみる

気づけば2022年になった。去年はやることがたくさんあったけど、今年は何となく変化の少ない年になりそうなので変化を起こすべく目標や抱負を決めておこうと思う。 仕事だけで1年間が終わってしまうのも嫌なの …

no image

読書が与えるメンタルヘルス効果

読書をしていると、脳がスッキリしてきてメンタル的にもストレスが減ってくる感覚がある。なにか研究結果などのエビデンスがあるわけでもなく体感的な話しかできないのだけど、脳が休まる気がする。 調べればストレ …

no image

出社とリモートワークどちらがいいのか?

今の仕事は完全出社のプロジェクトに入ったので、毎日電車に乗り東京まで出ている。 ひとつ前に参画していたプロジェクトではほぼ完全なリモートワークで、家にいながら作業をすることができた。 この2パターンの …