ひとりごと

目に見えない力、能力の存在

投稿日:2024年3月16日 更新日:

以前から目に見えないけど存在するものにとても興味がある。分かりやすいのもで言えば、霊や神の存在。いろいろ調べたりしているうちに、これらは事実として存在する可能性を高く感じるようになった。

自分自身でも一度だけ変な体験もしている。

考えてみれば、人間の目に見えるものだけが全てでこの世界が完結しているなんてありえないだろう。

最近、”天を味方につける生き方”という本を買って現在進行系で読んでいる。まだ途中だけど、ものすごくおもしろい。著者は過去に何度も死の間際までいく体験をし、家や金を失い森の中で生活するうちに森の中に住む野生動物に認められる感覚を得たらしい。

1週間くらいは動物が全く寄ってこなかったのに、ある日を堺に寄ってくるようになったのだとか。また、世界中に住んでいる民族にもにたような力があったりするみたいだ。

と、まあそんなことが色々と書いてあるけどまだ途中なのでこのあと読むとする。

とにかく、本来は存在する力や存在そのものを認識できなくなってしまったものに興味がある。認識してみたい気持ちもある。

こういったジャンルについて今後もいろいろ本を読んでみよう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人生には必要なことしか起こらないのか?

今月から仕事のプロジェクトに新しく社員が入ってきたのだけど、同じオフィスに自分とこの人しかいないということもあって仕事を教えなければならない状態になっている。 教えると言っても自分自身も1ヶ月しか現場 …

no image

やるべきことを見失った時に見るページ

※自分用の備忘録です エンジニアになると決意してから1年でエンジニアとして現場で働けているものの、ふとした時にこれで良いのか?とやるべきことを見失う。 望んで会社員になったのにまたフリーになろうと考え …

no image

stable diffusionを使ったら落ち着かなくなった

3日ほど前から自動画像生成AIのstable diffusionを使い始めたのだけど、悪い意味で楽しすぎて常に脳が興奮状態になってしまっている。正直これは良くない傾向だと思い、脳を落ち着かせるためにも …

no image

結局どんな人生を送りたいのか

去年から自分の人生が迷走している。 カッコイイ人を見つけてはその人に憧れ、興味を持たれたくて無理やり動いた。 だけど疲れてしまった。 仮面をかぶり、自分もそっち側の人間だと作り込むことに疲れてしまった …

no image

仕事以外の時間に何をするか?が幸福度を分ける

最近は仕事に充てなければいけない時間が減り、自由な時間を多くもてるようになった。最初はこの時間を使ってあんなことをしよう、こんなことをしよう、とワクワクしたものだけど、気がつくと自由な時間をずっとYo …