ひとりごと

自分の時間をどのように確保していくか

投稿日:

仕事がリモート作業ではなくなり、日中に仕事以外のことができなくなった。当たり前のことではあるのだけど、自分のアプリを作ったりブログを書いたりする時間がとれないのは非常にマイナス。

リモート作業ができていた以前は、やるべき業務を終えれば自分のPCを使ってなんでも作業ができた。

アプリ開発も進められたしブログを書くこともできた。

今回は業務時間外だけでこれらの作業を進めていく必要がある。

  • 朝の時間
  • 帰宅後の時間

できれば朝の時間に全部振って、帰宅後はさっさと寝たいが5時に起きても作業に確保できる時間は1時間~1時間30分。少ない。

けど、まずはここからやっていくしかない。

帰宅後も1時間位は時間をとれそうか。

でもその場合、就寝時間が23時近くなり睡眠時間がかなり減るためできれば避けたいところ。

朝の時間をなんとかうまく活用する方向でやってみよう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【2018年振返り】自分の芯を持てず他人の影響を受けすぎた年だった

2018年も終わる。 今年は一言で言えばひたすら「迷い」だった。 フリーランスとしてコミュニティに参加し、多くの友達ができたけど生き方に迷っていた自分は他人からの影響を受けすぎたように思う。 やりたい …

no image

結局どんな人生を送りたいのか

去年から自分の人生が迷走している。 カッコイイ人を見つけてはその人に憧れ、興味を持たれたくて無理やり動いた。 だけど疲れてしまった。 仮面をかぶり、自分もそっち側の人間だと作り込むことに疲れてしまった …

no image

営業力が人生の最大の課題かもしれない

今までの人生を生きてきて、もう少し力があれば仕事も私生活も満足のいくものになるのではないか、と思うものがある。 タイトルにあるように「営業力」だ。 3年ほどフリーで仕事をしてきたが、正直営業力を使う仕 …

no image

Google Earthがおもしろい

縄文に関する本を読んでいて、ほんの中に「ぜひ一緒にGoogle Earthを見ながら確認してほしい」みたいな内容が書いてあった。 内容的には縄文時代はこことここが陸続きで・・のようなもので、それを実際 …

no image

リアルなものをこの世に残していきたい

ふと思ったのだけど、今までブログを書いたりアプリを作ったり、デジタルな世界にはいくつかのコンテンツを作ってきた。それはそれでとても楽しくて、ワクワクすること。でも、それらはいつか消えれしまう。 ブログ …