日記

約7年ぶりの一人暮らしをしてみて思ったこと

投稿日:

いま、約7年ぶりに一人暮らしをしている。この7年間は同棲をしたりシェアハウスに住んだり、実家に住んだり、なんだかんだ人がいる環境で過ごしていた。

久しぶりの一人暮らし。

静かだ。

何時に起きて活動しようにも、何時に寝ようとも、自由。人に迷惑をかけることがない。

昨日は10時くらいに寝て、朝は5時20分くらいに起きて、朝散歩をしてシャワーを浴びて、いまこうして日記を書いている。現在時刻は5時59分。

このように生活習慣ややることを完全にコントロールできることはとても素晴らしい。

ただ、マイナス面もすでに感じ始めている。

それはやっぱり人がいないこと。

話し相手がいない。

土日な祝日などの休日は本当に人と話さない。

平日はいまは出社しているので、人に会うしミーティングなどで会話はできる。でもリモートで仕事をしたいとも思っていて、平日も家にいることになったらどれだけ人と話さないことになるのだろう?

やっとここ数ヶ月で外に出て人に会う意欲が湧いてきたのに、また人に会わない環境になってしまう。

また社会性が落ちてしまわないだろうか?

これは自分で対策するしかない。

人に会う予定を入れる。遊びの誘いに乗る。断らない。

まずはここから気をつけていこう。

 

一人暮らしは素晴らしい。けど、マイナス面にもしっかり目を向けて対策をしていこう。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【2018/08/23】初広島上陸!仲間の夢について考えた日

昨日の愛媛に続いて今日は初めての広島上陸を果たした。 大雨の被害により電車ままだ動いていなくて復旧の大変さを目の当たりにしたけど、まちそのものは既に被害の面影を消し始めていた。 きっと多くの人の働きに …

no image

社会保険料がえげつないという話

題名の通りだけど、支払い請求が届いた社会保険料額がとても高い。ざっと50万円超え。そのうち16万円ほどは今年度の確定申告時に差し引けるらしいからまあいいけど、まるまる1ヶ月働いた分を持っていかれるのは …

no image

新しいことを始める時期

一週間くらい前に知り合った友達と昨日一緒にサウナに行ってきた。基本的に人に会うこと(エネルギーを消費すること)を避けてここ数年生きていたので人と会う機会を増やすべく、誘ってみた。 結果、とても楽しく充 …

no image

ワクワクする別の働き方についても考えてみた話

昨日ジムで走っていたら働き方についていろいろ頭に浮かんできた。 4月に高さんと会ってから自分の考え方に疑問を持つようになって、働き方の考え方がズレているのではないかと思うようになった。 自分の考えとし …

no image

いまモヤモヤしていること

とくに大きなものではないのだけど、少し心のもやもやを感じることがあるので今日は吐き出しておく。 今なにを考えているかということを記録しておくことは良いことらしいので。 仕事が決まらない & 決 …