ひとりごと

月曜日が憂鬱な人生

投稿日:

ふと気づいたことがあったんだけど、少しながら月曜日である今日を憂鬱に感じた。そして先週の金曜日はハッピーだった。土日がやってくるから。

てぃむには「休みがきて幸せじゃん」と言われたけど、なんか違和感があった。

半分ウケ狙いで「仕事が休みで幸せを感じる人生って本当に幸せなのかな?」って返したけど、言ったあとも違和感は残っている。

仕事があると憂鬱で休みだとハッピー。

なんかこれって前職で働いていたときと同じ感情だ。

もちろん今の仕事のほうが楽しさを感じているし憂鬱さのレベルは段違いに低いけど、憂鬱さを感じたのは事実。

つまり仕事をハッピーに感じていないってことだよなあ、と。

 

どうすればまた仕事をハッピーに感じるか。よく考えよう。

まあ、なんとなく結論は出ていて自分主導で仕事ができているかどうかなんだよな。だからフリーランスで自分主導でやってた仕事は楽しかった。

稼ぎと楽しさ、両立していこう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

達成感を感じる瞬間

いまシェアハウスのリビングで同居人がコーチングの仕事をしている。その中でクライアントに「どんな時に達成感を感じますか?」と質問していたので、自分も考えてみよう。 自分の中で達成感を感じることとして、1 …

no image

幸せになるにはどうしたら良いか

最近仕事においてもプライベートにおいても苦しいことが多い。 前職を辞めてからというもの、本当に毎日ストレスの少ない環境にいたこともありかなり身体に堪える。 よく昔は考えていた「幸せになるにはどうしたら …

no image

テニスがしたい

今年に入ってからテニスを再開したのだけど、楽しすぎともっとテニスがしたい。今は基本的に週1回のレッスンで、プラスで月に2回追加ができる。 学生の頃は毎日テニスができて(しかも無料で!)、実は恵まれてい …

no image

縄文時代はどんな時代だったのか

日本の縄文時代に興味が湧いてきた。本当はどんな生活をしていて、どんな人々がいたのか。 できれば教科書通りの縄文時代ではなく、本当の縄文時代を知りたい。そんな方法があるのかは分からないけど、研究をしてい …

no image

天の祖父へ。今まで本当にありがとう

2019年8月15日、祖父が他界した。その姿を見た瞬間はとてつもない衝撃とストレスが体中を駆け巡った感覚を覚えている。 今は落ち着き、どちらかと言うと穏やかな気分でこの文章を書いている。 人間、だれし …