ひとりごと

朝起きてからの日記習慣

投稿日:2024年2月10日 更新日:

仕事の現場が変わって朝の時間に余裕を持てるようになったので、日記の習慣を取り戻していきたい!これ、何回も言っているけど本当に習慣をつけることが難しい。

とくに書きたいことがなくてもとりあえず手を動かしてみる。

そうすればそのうち何か文字としてアウトプットしたいことが頭に浮かんでくる。

日記は「うんこ」という話を聞いたことがある。

人間は食べ物を身体に摂取し、不要なものはうんことして排泄する。日記も同じで、日々身の回りに起こる多くのことを吐き出す行為だと。不要なものを出せば頭はスッキリするし、健康になる。

身体と同じだね。

しかも最近ならこうやって適当につらつら書いた多くの日記をChatGPTなどに解析してもらえば、自分が何で悩みがちなのか、また何に興味を持ちがちなのか、ということが分かってくる。

これは自己理解を深めるためにも書き連ねると良いのでは?と思う。

ということで、起きたらまず日記を書いて頭の中をスッキリさせる習慣を獲得していきたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ひとりの時間もいいけれど、人に会う時間も大切だと思った

年末年始に実家に帰ったり、福島県にいる彼女に会いに行ったりして時間を過ごした。基本的に自分はひとりの時間が好きで、あまり積極的に人に会わない性格だけど、やっぱりこういう時間を過ごすととても充実するしひ …

no image

やりたくない仕事をつい続けてしまう

正直ライティングの仕事はやりたくない。なぜかと言うと、単純に面白くないし特に最近は記事の質や信憑性を求められるので単価の割にあわないと感じてしまうから。 さらに悪く言えば、時間を搾取されている感覚にま …

no image

懐かしい人から連絡が来る時は、なぜか連続する

前にも少し感じたことがあるんだけど、いきなり懐かしい人から連絡が来るときってどういうわけか連続する。 連続するっていうのは複数人の懐かしい人から2〜3日の間にポンポンと連絡がくるということ。今まさにそ …

no image

今年もかなり暑くなってきた。クーラー控えめ計画

今年も30度を超えるようになってきて、かなり暑くなってきた。夏だな〜という感じ。でもまだ6月。ここからどんどん暑くなる。 で、ちょっと今年から実験してみたい計画がある。 それは、クーラーを控えめで生活 …

no image

人生がつまらないのは、自分自身がつまらない人間だから。

ふと、新卒入社をした会社員時代に苦しんでいた時のことを思い出した。あの頃は楽しかった大学生活から一変し、本当に毎日がつまらないなと思いながら生活していた。やりたくないことを毎日やって、どんどん時間だけ …