ひとりごと

朝に1日のスケジュールを決めてみる

投稿日:2024年3月14日 更新日:

以前、毎日の朝にその日のスケジュールをざっくり決め、紙に書き出しておく方法をやってみたことがある。例えば、

  • 日記を書く 7:00
  • ストレッチをする 7:30
  • 散歩 ~

みたいな。これくらいのざっくり感で寝るまでのスケジュールを書き出しておく。

これが結構良く、起きる時間からスケジューリングすることで無駄に長く寝続けることも減るし、スケジュールにないダラダラYouTubeを見続けてしまう時間も減る。

さっそくこれを昨日から再開したら、やっぱり朝はよく起きられるしこうして日記を書けている。

やりたいことはあるけれどどうしてもダラダラしてしまう人にもおすすめできると思う。

コツは、ギチギチにスケジュールを詰めないこと。余白を持たせておいて、たまにはのんびりできる時間も含めておくことで嫌にならずに続けられるし余白を楽しむために仕事を早く終わらせようとして集中力も上がる。

できるだけ継続していこうと思う!

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Google Earthがおもしろい

縄文に関する本を読んでいて、ほんの中に「ぜひ一緒にGoogle Earthを見ながら確認してほしい」みたいな内容が書いてあった。 内容的には縄文時代はこことここが陸続きで・・のようなもので、それを実際 …

no image

仕事が憂鬱なゾーンに入ってしまった

前回に引き続きネガティブな内容になってしまうけど、気分が落ちやすく仕事も憂鬱に感じるゾーンに入ってしまった。なんだかやる気が出ずサボってしまって、後になって仕事が進んでいないことによって焦るという負の …

no image

お金を得たら何がしたい?と聞かれると・・・

毎日仕事をしてお金を稼いだり、積立投資をしてお金を増やせるように工夫をしているけど、じゃあお金を得て何をしたいの?と聞かれると結構困る。お金をドンと使うような大きな野望はとくにないし、高級品が欲しいわ …

no image

自分の時間をどのように確保していくか

仕事がリモート作業ではなくなり、日中に仕事以外のことができなくなった。当たり前のことではあるのだけど、自分のアプリを作ったりブログを書いたりする時間がとれないのは非常にマイナス。 リモート作業ができて …

no image

性格別診断で分かった興味深いことメモ。亀の突破口

さっきシェアハウスオーナーである高さんから面白い話を聞いたのでメモしておく 人間の性格にはザックリ以下の4タイプがある。 明るさタイプ 優しさタイプ 鋭さタイプ 目標達成タイプ 僕は優しさタイプらしい …