ひとりごと

会社の仕事にとことんやる気が出ないのはなぜか

投稿日:

会社での仕事にとことんやる気が出ない。やっていることはそんな多くなく、超絶難しいわけでもない。

でも全くやる気が出ない。

資料を作るだけの仕事すら進まない。やればいいものを、いろいろ頭で考えてしまう。

  • なんで会社の利益のために?
  • 資料作りなんておもしろくない
  • だらけたい

こんな感じで考えなくても良いことまで考えてしまい手が動かない。

自分の中で納得し、かつ余裕が生まれないと体が動かない。

 

自分にはどういう働き方が合っているのだろう。会社員のような、指示される仕事はたぶんそんなに長く続けていられない。かといってフリーランスでブログやるだのYouTubeやるだのというのは稼ぎにこだわることができない。

固定収入を得るために雇われれば精神的に辛く、個人でやれば収入が上がらない。

みんなどうやって生きているのだろう?

自分と似た性格、気質の人がどうやって生きているのか知りたい

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

営業力が人生の最大の課題かもしれない

今までの人生を生きてきて、もう少し力があれば仕事も私生活も満足のいくものになるのではないか、と思うものがある。 タイトルにあるように「営業力」だ。 3年ほどフリーで仕事をしてきたが、正直営業力を使う仕 …

no image

趣味で続けるブログ運営

数年前までは、お金を稼ぐことを目的にしてブログを書いていた。興味ないことまで書いていたし、なんならお金を払って人に書いてもらっていたりした。 まあ、仕事としてお金を稼ぐためにブログを運営していたのでそ …

no image

Google Earthがおもしろい

縄文に関する本を読んでいて、ほんの中に「ぜひ一緒にGoogle Earthを見ながら確認してほしい」みたいな内容が書いてあった。 内容的には縄文時代はこことここが陸続きで・・のようなもので、それを実際 …

no image

結局どんな人生を送りたいのか

去年から自分の人生が迷走している。 カッコイイ人を見つけてはその人に憧れ、興味を持たれたくて無理やり動いた。 だけど疲れてしまった。 仮面をかぶり、自分もそっち側の人間だと作り込むことに疲れてしまった …

no image

Go言語での実装がチンプンカンプン

仕事が設計段階を終え実装段階に入った。これをやりたくてこの現場に決めたので、張り切っている! けど、現状のところチンプンカンプン。まったく実装が進んでいない。Go言語が云々もそうだけど、なにをすればど …