日記

【時間を自己投資に当てる】やることを減らしていこうと思った話

投稿日:

いま、比較的自由な時間を過ごせている。とくにお金に焦ることもなく好きなこと(アプリ開発やAIの画像生成など)に時間を充てられている。

けど!

その他にもYouTubeを見る時間が長かったり、だらだらしてしまったりすることが多く今の時間を有意義に使えていない。

で、やることを減らそうと思った。

まず受動的なYouTubeの視聴は時間を制限することにする。また、一旦画像生成AIを触ることをやめる。

受動的なYouTube視聴を控える

YouTubeは受動的にダラダラと見ているとどんどん時間が溶けていく。今も気づけば午前が終わりそうになっていてやばいと思ったところだ。

なので時間を制限する。具体的にな、

  • 20:00~22:00

この時間以外は見ないようにする。

ただし能動的にYouTube見る場合もあるので、この場合は制限をかけない。要は仕事のために情報を得たい場合にはYouTubeを活用することもあるということ。

目的もなくダラダラと見続けるのはNG。

画像生成AIの使用をやめる

画像生成AIとしてStableDiffusionを一ヶ月くらい触っていたけど、これもYouTube並に時間を奪う。

ということでやめる。控えるのではなく、やめる。

昨日でサブスクの登録を解除したので強制的に触れないようにした。

浮いた時間はアプリ制作、プログラムの勉強に当てる

上記2つによって浮いた時間はアプリ制作やプログラミングの勉強に当てる。

今の自由な時間をのんびり過ごしてしまうとやばい。絶対やばい。

ので、しっかり時間を自分のために投資していく。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

住みたいところに住むことの難しさ

住みたいところに住むことは難しい。本来は落ち着いた田舎に住みたいけど、仕事の関係で都会の近くに住む必要が出てくる。でも、仕事は東京の仕事をしたいというわがまま。 わがままだけど、なんとか現実にしたい。 …

no image

オフラインで仕事をするのも楽しいかもしれない

最近、職場の人たちとオフラインで会ってオフィスに集まり、その後にお酒を飲む機会があった。今までずっとリモートワークで仕事をしてきたのでみんなで集まったことはなく、初めてだった。1人〜2人くらいと同時に …

no image

引越し先を決めてきた話

昨日、不動産屋へ行き9月からの引越し先を見てきた。で、良さそうなところがあったから申し込みをしてきた。 勤務先から50分ほど電車でかかってしまうけど、とりあえず2ヶ月間だけなら出勤も頑張れるだろうから …

no image

【2018/08/23】初広島上陸!仲間の夢について考えた日

昨日の愛媛に続いて今日は初めての広島上陸を果たした。 大雨の被害により電車ままだ動いていなくて復旧の大変さを目の当たりにしたけど、まちそのものは既に被害の面影を消し始めていた。 きっと多くの人の働きに …

no image

2025/07/08(火)ピュアドライブが打ちやすい

さっきテニスの練習をしてきたのだけど、試打でピュアドライブを使ったら思っていた以上に打ちやすい! 次に買う候補かもしれないなーと思っている。 1日の振り返り 今日は普通に仕事。 ずっと開発に行き詰って …