日記

【時間を自己投資に当てる】やることを減らしていこうと思った話

投稿日:

いま、比較的自由な時間を過ごせている。とくにお金に焦ることもなく好きなこと(アプリ開発やAIの画像生成など)に時間を充てられている。

けど!

その他にもYouTubeを見る時間が長かったり、だらだらしてしまったりすることが多く今の時間を有意義に使えていない。

で、やることを減らそうと思った。

まず受動的なYouTubeの視聴は時間を制限することにする。また、一旦画像生成AIを触ることをやめる。

受動的なYouTube視聴を控える

YouTubeは受動的にダラダラと見ているとどんどん時間が溶けていく。今も気づけば午前が終わりそうになっていてやばいと思ったところだ。

なので時間を制限する。具体的にな、

  • 20:00~22:00

この時間以外は見ないようにする。

ただし能動的にYouTube見る場合もあるので、この場合は制限をかけない。要は仕事のために情報を得たい場合にはYouTubeを活用することもあるということ。

目的もなくダラダラと見続けるのはNG。

画像生成AIの使用をやめる

画像生成AIとしてStableDiffusionを一ヶ月くらい触っていたけど、これもYouTube並に時間を奪う。

ということでやめる。控えるのではなく、やめる。

昨日でサブスクの登録を解除したので強制的に触れないようにした。

浮いた時間はアプリ制作、プログラムの勉強に当てる

上記2つによって浮いた時間はアプリ制作やプログラミングの勉強に当てる。

今の自由な時間をのんびり過ごしてしまうとやばい。絶対やばい。

ので、しっかり時間を自分のために投資していく。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

習慣化の時間を設定する

いくつか習慣化したいことがあるのだけど、どうも後回しになったり結局やらなかったりしてしまうことがある。 ので、機械的に動けるように時間設定をしようと思う。習慣化したいことは以下の通り。 瞑想をする 日 …

no image

3日で作ったアプリが最もダウンロードされている

先日リリースしたアプリが今までで最もダウンロードされている。 Let’s Solitaire-Classic 開発元:Naoya Takahashi 無料 posted withアプリーチ …

no image

初日の仕事を終えてみて。

昨日は新しい現場の初日で、とりあえず無事に終わった。まだ実務に入ることはなく、資料の読み込みやPCの設定などがほとんどだった。 ただ、数日で資料を読み込んで来週の中頃からは設計書の作成に入る必要がある …

no image

【思考整理メモ】雇われないで収入を得るための案

どこかに雇われて収入を得続けるにはいつか限界が来ると思うし、現段階で今の自分はなかなか働く現場が決まらない。実家にいられることが幸いでお金はあまり減らないけど、少しずつ減っている。社会保険料の支払いも …

no image

テニスのセカンドサーブが良くなった

昨日テニスのレッスンを受けて、セカンドサーブがとてもよくなった。レッスンでよくなったというよりは家でいろいろ動画を見たり素振りをしたりして予習したことをレッスンで試してみたイメージ。 個人的には以下を …