日記

今日は2024年の夏至らしい

投稿日:

今日は夏至で、1年間で最も昼間の時間が長く夜の時間が短い日。北半球では最も太陽の光が強く降り注ぐ日。

でも、日本では今日は雨だ。雲は分厚い。

とは言え夏至は夏至。

ちなみに夏至点は午前5時50分ごろだったらしい。寝てた。

夏至に関わるところだと、ピラミッドには夏至にのみ太陽の光が差し込む部屋があるなど、なにかと地球には特別な日らしく、でも現代人とくに日本人はその特別性をあまり理解していない。

こういう自分も、ほとんど意識してこなかった。

こういった、忘れ去られているけど実は重要なことってまだまだいっぱいあると思っていて、知っていきたい

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

1日のやることを決める大切さ

朝起きた時点で、今日1日のやることをリスト化しておくことがとても大切だと思った。 これをやらないとなんとなくやりたいことに手を付け、なんとなくで1日が終わってしまう。こうなると「今日何やってたんだっけ …

no image

人間であること。人間味を大切にすること

たまたまさっきYouTubeで「機械のようになるな」というようなテーマの動画を見た。 簡単に概要を言うと、簡潔に話せ、とか、3点でまとめろ、とかそういうのはやめようよということ。それは機械でしかないと …

no image

独立当初にお会いした方と6年半ぶりに飲んできた

独立したばかりのとき、阿佐ヶ谷で開催されたイベントに参加しそこで出会った方と6年半ぶりに再会した。当時からずっと活動をSNS上で見てくださっていて、再就職の際などもDMをくれて励ましの言葉をくれていた …

no image

中学時代の同級生同士が結婚したので式に行ってきた

2023/06/11 中学生時代の友達が結婚をし、招待してくれたので結婚式に行ってきた。なんと奥さんも当時の同級生で、当の2人は小学生の頃からの友達になる。とてもほっこりするよね。 家族や親戚など身内 …

no image

テニスのセカンドサーブが良くなった

昨日テニスのレッスンを受けて、セカンドサーブがとてもよくなった。レッスンでよくなったというよりは家でいろいろ動画を見たり素振りをしたりして予習したことをレッスンで試してみたイメージ。 個人的には以下を …