ひとりごと

最近またテニスが楽しい

投稿日:

去年にテニスの大会に出てから、惰性でテニスをやっていたような期間が結構あった。でも、最近またテニスが楽しい。

スクールでたくさん話しをしてくれる人たちも増えたし、純粋にまたもう少し上達したいという気持ちになった。去年の大会では運が良くも悪くも3位になったので、若干満足してしまっていた部分あったのだと思う。

テニスのスイッチが復活したら他のラケットも試してみたくなったりして、そのタイミングでたくさん試打できる環境にもなって、とてもテニスが充実している。

今はダンロップのCX200を使っているのだけど、新しくコントロール系ではないラケットを探し始めている。

CX200はしっかり体が動いているときは最高に気持ちよくテニスができるのだけど疲れてくると逆にとても難しいラケットになってしまう気がしている。なんか、ほんとにちゃんと振り切らないと飛ばない。

振れるときは最高なんだけどね。

候補に考えたのがHEADのエクストリーム。

いきなり反発系に移行するのはどうなんだろうと思って、スピン系を試打して試してみている。

デザインが最高だよね。デザインだけでだいぶ気に入っている部分がある。

まー買うかどうかはわからないけど、今のところ第一候補。

 

最近はこんなところ。なんとなく適当にブログを書きたくなったので、最近のテニス事情を書いてみた。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

さとうみつろうさんのブログを開いて驚愕した話

最近さとうみつろうさんにハマっていて(キッカケは2021年くらいに読んだ「レイ」という分厚い本2冊)、新刊を買って読んでみたりYouTubeを見たり、サノバロックの音楽を聞いたりしている。 で、よくブ …

no image

懐かしい人から連絡が来る時は、なぜか連続する

前にも少し感じたことがあるんだけど、いきなり懐かしい人から連絡が来るときってどういうわけか連続する。 連続するっていうのは複数人の懐かしい人から2〜3日の間にポンポンと連絡がくるということ。今まさにそ …

no image

リアルなものをこの世に残していきたい

ふと思ったのだけど、今までブログを書いたりアプリを作ったり、デジタルな世界にはいくつかのコンテンツを作ってきた。それはそれでとても楽しくて、ワクワクすること。でも、それらはいつか消えれしまう。 ブログ …

no image

人生には必要なことしか起こらないのか?

今月から仕事のプロジェクトに新しく社員が入ってきたのだけど、同じオフィスに自分とこの人しかいないということもあって仕事を教えなければならない状態になっている。 教えると言っても自分自身も1ヶ月しか現場 …

no image

天の祖父へ。今まで本当にありがとう

2019年8月15日、祖父が他界した。その姿を見た瞬間はとてつもない衝撃とストレスが体中を駆け巡った感覚を覚えている。 今は落ち着き、どちらかと言うと穏やかな気分でこの文章を書いている。 人間、だれし …