ひとりごと

信頼を得ることの重要性を感じた話

投稿日:2023年12月17日 更新日:

最近はいろいろと仕事で感じることがあった。

まず、いま一緒に同じオフィスで働いているチームメンバーが最近になってびっくりするほど仕事をしなくなった。これまではなんとか手を動かしていた印象はあったけど、今はそれもない。

その人は今月いっぱいでプロジェクトから降りる(降ろされる?)らしく、やる気を失ったのではないかと思う。

その気持も分からんことでもないけど、プロジェクト単位で移動していく働き方においてそれは大きく信用を失うのではないかと感じている。現に僕自身も今後その人と働きたいとは思わない。

社員だとしても、同じチームになるメンバーに煙たがられるだろう。

フリーランスの身分でそれをやったら終わりだ。

そんなことを考えているとき、以前に働いていた現場からまたオファーをいただけた。条件がお互いに合えば3回目の参画になる。

上記のような信用を失う形で職場に来ていた人の件があったので、できないながらも真面目に前の現場でも必死にやっていて本当に良かったと思った。多少なりの信頼は得られていたのかと思い嬉しくなった。

いまの現場にいる人のようにその場で楽をしていれば苦労なくお金を得られるかもしれないけど、結局自分で自分の首を締めていることになり後々苦労することになると思う。

真面目にやっていればその時は苦しいかもしれないけど、後々楽になるだろう。

今回の自分の件のように、フリーランスエンジニアにとって営業や面談なしに現場に入れるメリットはとても大きいし、向こうから声をかけてくれた場合条件面でも少し強気でいられる。

これからの仕事も、もちろん今の仕事も、誠実に向き合って未来の自分が後悔しない選択を積み重ねていこう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

やる気の低下と環境の関係

1ヶ月ほど燃えていた心が、なんだか最近落ち着いてきてしまっている。仕事が安定してきて人間関係も良好で、気が緩んでいるのだと思う。頑張ろうと気合を入れていたブログ更新も予定の半分の数だし、Web制作の副 …

no image

おばあちゃん、天国でもじいちゃんと仲良くね

2019年12月18日、祖母が天国へ逝きました。 8月15日に祖父が天へ昇ってからわずか4ヶ月。こんなに急に2人ともいなくなるなんて考えもしていなかったけど、2人とも本当におつかれさま。 じいちゃん、 …

no image

仕事とは適度な距離を保ち続けたいと思う

昨晩、仕事のことが頭の中で何度も何度もぐるぐるしてしまって朝方まで全く寝付くことができなかった。布団に入ってから5時間くらいは寝付けなかったのではないだろうか。 自分は時間に追われる仕事が苦手で、自分 …

no image

プライベートでアプリを作るのが楽しい

仕事以外でもエンジニアリングの勉強ができたらいいなと思い、前からアプリを開発している。今まではUnityを使って5つくらいリリースしてきた。 今は新しくバックエンドも作り込むアプリを開発中。 友達と共 …

no image

向こう3年間くらいはマジで稼ぐことを頑張ることにしよう

今日で3月は最後。 とくに今年は「3月がずっと続けばいい」とは思わなかった。 ほんといろいろあった月だった。 仕事面、プライベート面でもしんどかったけど、今はもう復活している。   で、とり …