ひとりごと

今の現場はいつまで続けようか

投稿日:2024年6月30日 更新日:

今仕事で入っている現場はいつまで続けようか。保守運用案件なので、基本的に長期で◯月に終わりなどというリミットがない。

これはありがたいことではあるけれど、変化のない毎日が続いてしまう。

あと、技術的に古いので新しいことを覚えられない。プログラミング言語もphpだし、使っている現場の少ないフレームワークを使っている。phpの技術的なところでは開発に困ることもだいぶ少なくなってきた。

さて、いつまで続けよう?

これからの生活、ある程度安定した収入は必要だ。

そのためには長期案件であることはありがたい。

貯金額で区切りをつけるか?それとも、自分で得られる収入額で区切りを付けるか?日にちの期限で区切りを付けるか?

自分で得られる収入額で区切りを付けるのが最も安全ではある。

 

なんか自分の中でも解答がでないけど、おしまい

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【書く瞑想】書くことで瞑想ができるのか?ちょっと気になったのでやってみる

ふと「書く瞑想」という本が目に止まった。瞑想には少し前から興味があり、実体験として頭がスッキリするので頭の中が整わない時にやることにしている。 ただ、今までやってきた瞑想は目を閉じで頭の中を無にするだ …

no image

風邪の治りが遅く長引いている…

先月末に風邪を引き、もう1週間以上経ったのだがまだ微熱があり長引いている… 風邪って2~3日で治るようなイメージをしていたのだけど、そもそもそのイメージが間違っているのか? . ChatG …

no image

やりたくない仕事をつい続けてしまう

正直ライティングの仕事はやりたくない。なぜかと言うと、単純に面白くないし特に最近は記事の質や信憑性を求められるので単価の割にあわないと感じてしまうから。 さらに悪く言えば、時間を搾取されている感覚にま …

no image

絶対に幸せになるんだ

最近本当にここ数年で一番精神が病んでいる。病んでいることが自分でもわかる。その分変な投稿が増えているが、あとで読み返したときに「こんな時期もあったなーアハハ」を笑えるようになっているといいなあ。 落ち …

no image

改めて自己理解について見直してみた

先日、自分のやりたいこととか興味を見直すために自己理解について高さんに相談してみた。個人的に心のモヤが晴れる感覚があったから、言葉として整理しておきたい。 きっとまた見失う時はくるので、そのときに見返 …