ひとりごと

金谷を出てこれからやること

投稿日:

10月にスパルタキャンプへ参加する。倍率は定員の10倍。

参加できるかもわからない。

でも開催地へ行ってしまおう。行ってしまえば受けさせてくれるだろうというよく分からない期待をもって。

 

その他、話をもらっているのは

  • シェアハウスの運営
  • コワーキングスペースでのブログ講師

ただ、これらは人の活動に乗っかる形になる。

いずれ自分の足で何かをしたい。

 

ふらっと出た東北旅だったけど、ここまで心境にインパクトを与えられたのは何かの運命だろう。運命とか神とか正直信じてはいないけど、たった1週間の間に2人から「○○やろう」という誘いを受け、話が進んでいるのは神が与えた運命かもしれない。

そうだとしても、ただの直感だとしても、今はそれに従って動きたい

 

張り合いが無いって言われたことは忘れない。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

仕事とは適度な距離を保ち続けたいと思う

昨晩、仕事のことが頭の中で何度も何度もぐるぐるしてしまって朝方まで全く寝付くことができなかった。布団に入ってから5時間くらいは寝付けなかったのではないだろうか。 自分は時間に追われる仕事が苦手で、自分 …

no image

エンジニアとしての仕事が始まった

約1年前にエンジニアになろうと決め勉強を始め、ようやくエンジニアとして実務に取り組めるようになった。仕事内奥なフロント開発に加え、バックエンドのPythonにも関われる可能性のあるもの。 Python …

no image

最近感じている虚しさの原因はなんだ?

ここ最近、なんとなくなんだけど虚しさを感じる。 たぶん原因として1つあるのが、出社しなくなったことで外に出る機会が少なくなったから。そして人と会うことも減ったから。 以前にリモートワークをしていた際は …

no image

縄文時代はどんな時代だったのか

日本の縄文時代に興味が湧いてきた。本当はどんな生活をしていて、どんな人々がいたのか。 できれば教科書通りの縄文時代ではなく、本当の縄文時代を知りたい。そんな方法があるのかは分からないけど、研究をしてい …

no image

2022年が始まったよ!目標とか抱負とか書いてみる

気づけば2022年になった。去年はやることがたくさんあったけど、今年は何となく変化の少ない年になりそうなので変化を起こすべく目標や抱負を決めておこうと思う。 仕事だけで1年間が終わってしまうのも嫌なの …