ひとりごと

わからないことにワクワクする。知りたいと思う

投稿日:2024年6月5日 更新日:

昨日の日記とも少し内容がかぶるけど、やっぱり分からないことにはワクワクする。

今年に入ってからさとうみつろうさんの本を3〜4年ぶりに引っ張り出してきて読んだり、新しく買ってみて読んだりしているのだけど、一般的にスピリチュアルに思われそうなこと(前世の記憶、スピンの法則など)を具体的にわかりやすく教えてくれる。

これが本当におもしろい。みつろうさんのブログもおすすめ。

例えば前世の記憶については、記憶というものは「水」にデータ保管されていて地球を巡っている、と。死んだ肉体からは水が抜けて雲になり、海になり、また雲になり、人体へ戻り記憶を継承する。

だから前世の記憶をもつ子供がいたり、そういった子供は雲の上にいたと言ったりするらしい。

原理としてわかりやすいし、おもしろいよね。

人体に刺さっていたUSBメモリが死をきっかけに抜けて、それが雲までのぼりまた降りてきて別の肉体にメモリとして刺さる。

なるほどな〜。

他にも、自分の中に落とし込んで説明できるくらいにまで理解したい話がいっぱいある。

それはまた落とし込めたときにこのブログに書いてみよう。

 

とにかく、わからないこと知らないことを知っていく過程はおもしろい。

一度知ってしまえば同じ高揚感は味わえないけど、でも世の中には知らないことがたくさんある。むしろ知らないことしかないくらい。

どんどん興味あるジャンルの本を読んでワクワクしていこう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Go言語での実装がチンプンカンプン

仕事が設計段階を終え実装段階に入った。これをやりたくてこの現場に決めたので、張り切っている! けど、現状のところチンプンカンプン。まったく実装が進んでいない。Go言語が云々もそうだけど、なにをすればど …

no image

体重増強計画

年内に、体重を60kgまでには戻したい。理想は65kg。 体力をつけて風邪を引きにくい身体にし、いまやっているテニスもある程度体重があったほうがよいと思っている。そもそもテニスにも仕事にも体力は必要だ …

no image

仕事が憂鬱なゾーンに入ってしまった

前回に引き続きネガティブな内容になってしまうけど、気分が落ちやすく仕事も憂鬱に感じるゾーンに入ってしまった。なんだかやる気が出ずサボってしまって、後になって仕事が進んでいないことによって焦るという負の …

no image

本物のワクワクと偽造されたワクワクを見抜く基準

ワクワクすることを全力でやっていくことが大事だということはなんとなく分かってきたけど、中には偽造されたワクワク(ニセワクワク)も存在することも分かってきた。自分はこれにワクワクしていると思い込んでいた …

no image

仕事に慣れると楽しくなってくる

今の仕事の現場に入ってそろそろ2ヶ月。当初の予定だと今月末で終わりだったけど、延長されてまだ働けそう。 2ヶ月経つ今、仕事にも慣れてきてプロジェクトの内容も理解してきて楽しくなってきている。やっぱりプ …