ひとりごと

【書く瞑想】書くことで瞑想ができるのか?ちょっと気になったのでやってみる

投稿日:

ふと「書く瞑想」という本が目に止まった。瞑想には少し前から興味があり、実体験として頭がスッキリするので頭の中が整わない時にやることにしている。

ただ、今までやってきた瞑想は目を閉じで頭の中を無にするだけ。これで脳の活動を意識的に止めることで良い効果があるのだとか。

で、今回目を付けたのが「書く」瞑想。

たしかにこうやってブログを書いてアウトプットしているだけでもスッキリするんだよな~とは思っている。

まだこの本は手元にないのだけど、概要はざっくり分かったのでちょっとやってみる

「書く瞑想」の概要

概要としては、ノートなどに以下の4点を書く。

  1. 現在ストレスになっていること。
  2. ↑に対するフリーコメント
  3. 現在うまくいっていること。楽しいこと、嬉しいこと。
  4. ↑に対するフリーコメント

1. 現在ストレスになっていること

今のストレスはなんだろう。正直あまりない。

あえて言うならば、明日会社へ出社するために早く起きて長時間電車に乗る必要があることくらいかな。

あと、慢性的?にストレスに感じていることは仕事の会議とか、かな。基本的に会議は嫌いなので予定がある日はよりストレスを感じる。

2. 現在のストレスに対するフリーコメント

2つピックアップしたが、とりわけ大きなストレスではない。

基本的にリモートワークなので出社は月に1~2回。たまたま明日がその内の1日に当たっただけだし、通勤時間はわりとゆっくり読書したりラジオ(boicy)聞いたり、考え事ができたりするので嫌いではない。

早起きについても、まあ早寝すれば解決だね。

会議が苦手なのは結構昔から。こればかりは時間の経過を待つしかないのかな、という感じ。自分がメインで話す会議は大嫌いだけど、ちょっとずつ慣れてはきているので最初ほどの苦痛はない。

3. 現在うまくいっていること。楽しいこと、嬉しいこと。

最近はちゃんともっとプログラミングを学びたいという気持ちが自発的に出てきているので、それは感覚的に気持ち良いし楽しくもある。

かつ、仕事もその勉強のうちになるので効率よく興味を満たせている。

人間関係も良好だし、会いたい人もいる。月末まで頑張ろうって気持ちにもなれて人生の中でも結構今は調子いいのかなって感じ。

4. 現在楽しいことのフリーコメント

仕事とは別でアプリ作ってリリースしたいし、ブログからの収入ももう少し増やしたい。ということで少しずつだけど動けてはいる。

アプリ作成は勉強しつつ着手していこう。調べたところ、今はSwiftよりもFlutterが良さそうである。

ブログについては、1つのブログは外注し記事を増やしている。もう1つのブログは何とかプログラミングに関する記事を増やしていきたい。

仕事で学んだことを技術ブログ的な感じで記事にしていこうかな~と思ったり。

ただそれだけでは大して収入に繋がらないので、初心者をターゲットにCVを狙った記事も必要だと思っている。

技術的な記事でプログラミング関連のキーワード順位を上げつつ収益化の記事も増やす。とか。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

辛い恋愛で学んだこと

辛くて苦しい恋愛だったけど、その人から学んだことを書いていく。 ・男もリップクリームを塗ること ・店員さんとは丁寧に話す ・ティッシュ、ハンカチを持ち歩く ・飲食店で少し離席する時でもマスクする ・エ …

no image

さとうみつろうさんのブログを開いて驚愕した話

最近さとうみつろうさんにハマっていて(キッカケは2021年くらいに読んだ「レイ」という分厚い本2冊)、新刊を買って読んでみたりYouTubeを見たり、サノバロックの音楽を聞いたりしている。 で、よくブ …

no image

向こう3年間くらいはマジで稼ぐことを頑張ることにしよう

今日で3月は最後。 とくに今年は「3月がずっと続けばいい」とは思わなかった。 ほんといろいろあった月だった。 仕事面、プライベート面でもしんどかったけど、今はもう復活している。   で、とり …

no image

東野圭吾の小説にまたハマりそうな話

東野圭吾の小説がおもしろい。 一昨日に「むかし僕が死んだ家」という小説を買ってきた。とくにこだわりがあったわけではなく、本当に何気なく選んだ。それがおもしろく、2日間で読み終わってしまった。 ものによ …

no image

達成感を感じる瞬間

いまシェアハウスのリビングで同居人がコーチングの仕事をしている。その中でクライアントに「どんな時に達成感を感じますか?」と質問していたので、自分も考えてみよう。 自分の中で達成感を感じることとして、1 …