ひとりごと

2022年が始まったよ!目標とか抱負とか書いてみる

投稿日:

気づけば2022年になった。去年はやることがたくさんあったけど、今年は何となく変化の少ない年になりそうなので変化を起こすべく目標や抱負を決めておこうと思う。

仕事だけで1年間が終わってしまうのも嫌なので。

2022年の目標や抱負

この記事を書いている今時点で正直明確に目標が決まっているわけではないのだけど、書きながら決めるのも良いだろうと思いやってみる。

①自動収入を強化する

自動収入を増やすことは2022年に限らずずっと意識していきたいもの。となると自分にできるものはブログになる。

月に10万円まで戻せればベスト。

考えてみたのだけど、ガッツリとアフィリエイトとして力を入れるより得意分野の高アクセス戦法が良いのではないかと。

収入の量はアフィリエイトに比べて劣るけど、明らかに安定感がある。アフィリエイトで単発で稼げたとしても、一気に下がるリスクをずっと考え続けるのは性に合っていない。

ずっと運営しているゲームサイトであれば10万円いける気がしている。

②アプリをリリースしてみる

せっかく本業としてプログラミングをやっているのだから、自分で何かアプリを作ってみてリリースしてみたい。こっちでも自動収入を得るチャンスはある。

やっぱり自分で作ったものを世の中に出すのは面白そうだ。

③不動産を買ってみる

これは確定で決意していることではないけれど、収入自動化の一端として不動産の運営にも興味がある。手を出してみたい。

安い物件を購入して自分でDIYして修復し、賃貸に出す。

とは言え一軒あたり100万円は超えるだろうから、勉強するところから始めるべきだろうか。

④毎月33,333円を積み立てる

去年からつみたてNISAを始めたので、2022年も積み立てていく。金額はMAXの33,333円。

たった1年では目に見えた成果は出ないので翌年以降も継続する。そのため投資に回す分のお金を稼がなければいけないので、仕事はしっかりやろう。

⑤安心して一緒にいられる人と付き合う

去年は恋愛面で振り回されてしまったので、2022年は一緒にいて安心できる人と付き合っていきたい。

心の平穏が最優先。

仕事に大部分の時間を費やす1年になるだろう

エンジニアとして2年目となり、時間の大部分を仕事関連で使うことになると思う。

もちろん本業もしっかりやりながら上記に書いた個人の収入も増やしていきたく思っている。ブログで月に10万円はどうしても達成しておきたい。

ちなみに2021年12月は35,000~40,000円の間くらい。

2022年はどこまで伸ばせるか、やってみよう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

平成最後の日

今日は平成最後の日。 明日からは令和の時代になる。   だからと言って何かが変わるわけでもなく、ただ時代の名前が変わるだけなので、とくに意識を変化させる必要も無いだろう。 これまで通り、自分 …

no image

営業力が人生の最大の課題かもしれない

今までの人生を生きてきて、もう少し力があれば仕事も私生活も満足のいくものになるのではないか、と思うものがある。 タイトルにあるように「営業力」だ。 3年ほどフリーで仕事をしてきたが、正直営業力を使う仕 …

no image

友人とアプリの共同開発を始める

先日エンジニアをやっている友人とテニスをして、その帰りにご飯を食べながら個人開発の話をした。会社の仕事ではなく個人でもなにかアプリなりWebサービスを作りたいよね、という話。 せっかくなら共同で開発し …

no image

仕事が憂鬱なゾーンに入ってしまった

前回に引き続きネガティブな内容になってしまうけど、気分が落ちやすく仕事も憂鬱に感じるゾーンに入ってしまった。なんだかやる気が出ずサボってしまって、後になって仕事が進んでいないことによって焦るという負の …

no image

新型コロナウィルスで世界はどう変るだろう

2020年に入ってから世界中で新型コロナウィルスが猛威を奮っている。もちろん日本も例外ではなく、多くも感染者や死者が出ている。 4月現在ではものすごい勢いで感染者が増加中。 僕自身は本来東京で働く予定 …