日記

企画を考えるのがとても苦手だという話

投稿日:

今やっているゲーム作りにおいても、企画がとても苦手だ。企画が決まってしまえば作ることはとても楽しいけれど、企画が決まらない。

ゲーム作りで言えば作っていたものをリリースしたタイミングで停滞が起こる。次に何を作ればいいか分からなくなるから。

「既存のものの組み合わせ」が企画のコツらしい。

だけどそれでも思い浮かばない。

今はスマホアプリで出そうとしている横スクロールアクションを制作中。企画は固まっていないけど、とりあえず作り出している。

作っていると「こうしたらおもしろい」が出て来やすい気がしているけど、やっぱり効率が悪いから作り始める前にしっかり決めておきたく思ってしまう。

慣れかもしれないし、そもそもゲームをやらなすぎなのかもしれない。

作りたいジャンルのゲームをいろいろ調査する必要もありそうだ。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

確定間近だった開発現場に入れないかもしれない

2ヶ月くらい前に面談をし、結果を待っていた現場に入ることが難しそうだと言われた。 採用はほぼ確定と思ってもいいと言われていて面談をしてくれた人も自分と働きたいと言ってくれていたらしい。けど、だめ。社内 …

no image

1年間住んだハイパーリバ邸を出ました

2021年7月4日に約1年間住んだハイパーリバ邸を出ました。いろいろ仕事だったりプライベートな事だったり、いろいろあった1年間をハイパーリバ邸というシェアハウスで過ごせたことはとても幸せな時間だったな …

no image

新しい現場に入って1週間経った

9月から新しい開発現場に入って1週間が経った。いきなり体調を壊してどうなるかと思ったけど、なんとか今はやっていけている。 やっぱり現場を変えると覚えることが多く大変だけど、その分知識が増えてできること …

no image

今日は書くことがない → 夢

今日は日記に書くことが何も思い浮かばない。そんな日もあるね。そういう日は手を動かしながらその時に思いついたことを適当に書き連ねていくことにしている。 書くことがないときは「書くことがない〜」って書くこ …

no image

この宇宙の仕組みに興味がある

最近「木内鶴彦」さんという方のことを知り、宇宙の仕組みに興味がある。木内さんの著書も2冊読んでいる。 宇宙の誕生はビックバンではなかった話とか、月が誕生した経緯とか、とてもおもしろい。これらの根拠は木 …