日記

現場に新しい人が入ってきたのだけど(ちょっと愚痴)

投稿日:

いま働いている現場に新しく人が入ってきた。同じ事務所に配属になって、ひとり静かに仕事に当たれる環境がなくなった。

まあ、ほとんどの仕事場ではもっと多くの人がひとつの場所に集まって作業しているのだろうから、それはそれで出社している意味を見いだせて良いだろう。

ただ難点なのが、この新しい人がめちゃくちゃ話しかけてくる。

というかあまり調べずに都度質問してくる。

プログラムが思うように動かないのなら、もう少しだけでも原因を自分で調べてほしい。そして、こっちが原因を調べてあげている間にウトウトするのはやめてほしい。笑

わからないものは仕方がないので聞くしかないのだけど、もう少し調べた結果などを持ってきてくれるとありがたい。

そしてできればフリーランスの僕ではなく、社員のエンジニアさんに聞いてほしい。

あと、雑談も減らしたい。

 

という、愚痴でした。

エンジニアで現場のことがなにもわからないうちは確かにしんどいし、それはわかるのだけどね。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

仕事の方向性を変えようかどうか

仕事の方向性を変えようかどうかを考え始めた。 もう少しエンジニアとして技術を追っておこうと考えていたけど、どうも難しいのではないかと思い始めた。方向性を変える先は講師などプログラミングを教える方向だ。 …

no image

【2018/08/21】ガストこそ最高のコワーキングスペース

ガストでの作業は捗る。 思ったより捗る。 そして今日気付いたのは、日光の入る窓際は更に捗るということ。   やはり太陽は尊いのだ。 そんなこんなでアフィリエイト記事の更新、リライトを行ってい …

no image

引越し先を考える

来月から港区で働くことになった。でも、契約期間が2ヶ月間なので引っ越し先の選択が難しい。 会社の近くに住んで通勤を無くしてしまうのが理想ではあるけど、3ヶ月目以降はただ高い家賃がのしかかり更に次の仕事 …

no image

ゲーム開発はどういう方向で進めるべきか

個人でやってるゲーム開発において、今後どういう方向で進めていこうか考えているのでざっとここに吐き出しておく。 まず、いままではアセットをメインに使ってちょっと修正を加えて出すアプリが多かった。 今後も …

no image

【思考整理メモ】雇われないで収入を得るための案

どこかに雇われて収入を得続けるにはいつか限界が来ると思うし、現段階で今の自分はなかなか働く現場が決まらない。実家にいられることが幸いでお金はあまり減らないけど、少しずつ減っている。社会保険料の支払いも …