ひとりごと

自分を認めてくれる人を大切にしたい

投稿日:2023年10月23日 更新日:

一時期は本当に自分の価値が分からなくなって、何をすれば良いのかも分からなくなって、完全に自信を失っていた時があった。2018年の後半くらいかな。

当時の葛藤もこのブログの記事に残っている。

でも、そういう時の葛藤とか悩みとかを全部話していた友達がいて、その友達は本当に心の支えになっていた。

自信を失う前から知り合っていた人で、当初から僕やることを応援してくれていたように思う。とても嬉しくて忘れない言葉があるのだけど、その頃に「人間性とか、いろいろな部分を尊敬している」と言ってくれた。

当たり前だけど、尊敬している、という言葉をかけてくれる人は多くない。

今までの32年間でもパッと頭に思い浮かぶ人は2人だけ。

 

で、先週の土曜日に久しぶりにその友達に再会した。

やっぱりその人は僕を受け入れてくれるという安心感があってか、とても落ち着いて楽しく話せた。ここ2年間くらいエンジニアという新しい仕事をやり始め、苦しい瞬間もたくさんあった。

けど、そういう時期も最近ようやく突破して今エンジニアをやっていることを伝えると、また尊敬すると言ってくれた。

いろいろあった苦しい期間も続けてきてよかったと思えた。

頑張って継続していれば、見てくれている人は見てくれている。

そういう人を人生のレベルで大切にしたいし、逆にしっかりこっちからも感謝の言葉を伝え応援していきたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

体重増強計画

年内に、体重を60kgまでには戻したい。理想は65kg。 体力をつけて風邪を引きにくい身体にし、いまやっているテニスもある程度体重があったほうがよいと思っている。そもそもテニスにも仕事にも体力は必要だ …

no image

【2018年振返り】自分の芯を持てず他人の影響を受けすぎた年だった

2018年も終わる。 今年は一言で言えばひたすら「迷い」だった。 フリーランスとしてコミュニティに参加し、多くの友達ができたけど生き方に迷っていた自分は他人からの影響を受けすぎたように思う。 やりたい …

no image

人間らしさってなんだろう。AIが普及する時代に大切なもの

最近、テキストだけでなく画像や動画までもが生成AIで簡単に作れるようになってきた。実際に自分もChatGPTを頻繁に利用しているし、Stable diffusionなどの画像生成AIやRanwayなど …

no image

絶対に幸せになるんだ

最近本当にここ数年で一番精神が病んでいる。病んでいることが自分でもわかる。その分変な投稿が増えているが、あとで読み返したときに「こんな時期もあったなーアハハ」を笑えるようになっているといいなあ。 落ち …

no image

日記を書き続けることの難しさ

できるだけ毎日この日記ブログに何かしら書いていこうとは思っているけど、やっぱり日によっては書くことが頭の中に浮かばなくて何を書いたらよいのか分からない日がある。 今日はまさにそれだ。 だから日記を続け …