日記

ワクワクする別の働き方についても考えてみた話

投稿日:

昨日ジムで走っていたら働き方についていろいろ頭に浮かんできた。

4月に高さんと会ってから自分の考え方に疑問を持つようになって、働き方の考え方がズレているのではないかと思うようになった。

自分の考えとしては専門性や技術力がお金を稼いでいくうえで最重要なんだと思っていたけど、人と関わる方向にシフトするのはどうだろうかということなど。

思い返してみると、自分が最もイキイキしていた頃って2019年~2020年くらいで、講師として活動していた時とコールセンターのリーダーをやっていた頃になる。

金銭面で言えば稼ぎは少なかったかもしれないけど、毎日仲の良い人と一緒に仕事ができてとても楽しかったなと思う。

とくにコールセンター業務は業務内容としてはめちゃくちゃやりたくないことだけど、仕事に行くのが少し楽しみですらあった。結局自分は「何をやるか」よりも「だれとやるか」なのかなぁ。

技術力を高めていけば収入は大きくなって、将来的にも安心だと考えていたけど自分にとって満足感は高いのだろうか。

過去の楽しかった仕事を考えると、

  • リモートではなく現場へ行く
  • 同僚が友達感覚

この2つが揃っていたなと。

エンジニアの仕事は金銭面においては優位だけど、リモート作業で同僚もあくまで仕事仲間という感じ。

書いていて思ったけど上の2つの条件を最優先すべきではないのか?

収入については副業でなんとか上げていくしかない。講師系の仕事も多少ならできるし、ゲームも作る。少し勉強すればサイト制作もできると思う。ブログの収入もある。

今の時点では、エンジニアとして技術力を高めていくことよりもこっちのほうがワクワクする。

 

しっかり考えるときが来たのかもしれない

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

早起きは人生のボーナスタイム

早起きは人生のボーナスタイムという言葉を定期的に耳にするので、今日はいつもより1時間ほど早く起きて本を読んでみた。そしてこの日記をかいている。 いままでも何度か早起きをしてやりたいことをやる時間を作る …

no image

4年ぶりの再会。集まって鎌倉へ行ってきました

約4年前に一緒に仕事をした友達みんなで久しぶりに集まり、鎌倉へ行ってきた。みんなそれぞれ当時とは違った人生の道を歩んでいた。 20代だったみんなも今は30代になったけど、あのころと変わらない空気が懐か …

no image

今後、個人ゲーム開発は儲かるのでは?と感じている話

2023年になってから個人でゲーム開発をスタートし、現時点で2本のアプリをリリースしている。 で、まだぺーぺーながら感じたことはもしかしたら個人ゲーム開発は稼げるのでは?と感じ始めている。というのも、 …

no image

またひとつお金の勉強をするチャンス(賃貸)

仕事の影響で引っ越すことになった。昔は賃貸に関して特に調べもせず、言われた金額を大人しく支払っていたけど今回はしっかりお金の勉強をしてみたいと思う。 こういう状況になったほうが覚えられることも多いと思 …

no image

2024年の振り返り

2024年もあと1日で終わりなので、簡単に1年間の振り返りをしておこうと思う。 考え方がどう変わったのか? 生活はどう変わったのか? 年始に立てた目標はどれくらい達成したのか? このあたりを自分の中で …