ひとりごと

自分を認めてくれる人を大切にしたい

投稿日:2023年10月23日 更新日:

一時期は本当に自分の価値が分からなくなって、何をすれば良いのかも分からなくなって、完全に自信を失っていた時があった。2018年の後半くらいかな。

当時の葛藤もこのブログの記事に残っている。

でも、そういう時の葛藤とか悩みとかを全部話していた友達がいて、その友達は本当に心の支えになっていた。

自信を失う前から知り合っていた人で、当初から僕やることを応援してくれていたように思う。とても嬉しくて忘れない言葉があるのだけど、その頃に「人間性とか、いろいろな部分を尊敬している」と言ってくれた。

当たり前だけど、尊敬している、という言葉をかけてくれる人は多くない。

今までの32年間でもパッと頭に思い浮かぶ人は2人だけ。

 

で、先週の土曜日に久しぶりにその友達に再会した。

やっぱりその人は僕を受け入れてくれるという安心感があってか、とても落ち着いて楽しく話せた。ここ2年間くらいエンジニアという新しい仕事をやり始め、苦しい瞬間もたくさんあった。

けど、そういう時期も最近ようやく突破して今エンジニアをやっていることを伝えると、また尊敬すると言ってくれた。

いろいろあった苦しい期間も続けてきてよかったと思えた。

頑張って継続していれば、見てくれている人は見てくれている。

そういう人を人生のレベルで大切にしたいし、逆にしっかりこっちからも感謝の言葉を伝え応援していきたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「神との対話」理解の助けになるGPTsを作ってみた

昔から理解したいと思っていた難しい本があって、それがニール・ドナルド・ウォルシュ著書の「神との対話」という本。かなり分厚い本で、それが三部作になっていてかなりのボリュームがある。 4〜5年前にこの本を …

no image

会議が苦手。

会議が苦手。 これはずっと変わらず昔から。このブログにももしかしたら何度か書いているかもしれない。会議のなにが苦手なのか、どの部分が嫌なのか。ちょっとそのへんを考えながら書きながらまとめてみようと思っ …

no image

月曜日が憂鬱な人生

ふと気づいたことがあったんだけど、少しながら月曜日である今日を憂鬱に感じた。そして先週の金曜日はハッピーだった。土日がやってくるから。 てぃむには「休みがきて幸せじゃん」と言われたけど、なんか違和感が …

no image

ゲーム開発コミュニティを作るための整理

最近自分のやりたいこと、興味として、何かを人に教えることというのがあるなーと思った。大学生時代はテニスを教えるのがとても楽しかったし、ブログを教える仕事をしていた時も楽しかった。でも今そういった教える …

no image

なおやん日記はじめました

毎日何かしらの日記を書くことにした たぶん有益性は無い どうして日記を書こうかと思ったのかというと、他の人のブログを読んでいて5年以上前の記録が残っているっていいなぁと何となく思ったからだ。 &nbs …