ひとりごと

自分を認めてくれる人を大切にしたい

投稿日:2023年10月23日 更新日:

一時期は本当に自分の価値が分からなくなって、何をすれば良いのかも分からなくなって、完全に自信を失っていた時があった。2018年の後半くらいかな。

当時の葛藤もこのブログの記事に残っている。

でも、そういう時の葛藤とか悩みとかを全部話していた友達がいて、その友達は本当に心の支えになっていた。

自信を失う前から知り合っていた人で、当初から僕やることを応援してくれていたように思う。とても嬉しくて忘れない言葉があるのだけど、その頃に「人間性とか、いろいろな部分を尊敬している」と言ってくれた。

当たり前だけど、尊敬している、という言葉をかけてくれる人は多くない。

今までの32年間でもパッと頭に思い浮かぶ人は2人だけ。

 

で、先週の土曜日に久しぶりにその友達に再会した。

やっぱりその人は僕を受け入れてくれるという安心感があってか、とても落ち着いて楽しく話せた。ここ2年間くらいエンジニアという新しい仕事をやり始め、苦しい瞬間もたくさんあった。

けど、そういう時期も最近ようやく突破して今エンジニアをやっていることを伝えると、また尊敬すると言ってくれた。

いろいろあった苦しい期間も続けてきてよかったと思えた。

頑張って継続していれば、見てくれている人は見てくれている。

そういう人を人生のレベルで大切にしたいし、逆にしっかりこっちからも感謝の言葉を伝え応援していきたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Go言語での実装がチンプンカンプン

仕事が設計段階を終え実装段階に入った。これをやりたくてこの現場に決めたので、張り切っている! けど、現状のところチンプンカンプン。まったく実装が進んでいない。Go言語が云々もそうだけど、なにをすればど …

no image

エンジニアとしての仕事が始まった

約1年前にエンジニアになろうと決め勉強を始め、ようやくエンジニアとして実務に取り組めるようになった。仕事内奥なフロント開発に加え、バックエンドのPythonにも関われる可能性のあるもの。 Python …

no image

やらない(やりたくない)ことリスト

やらないことリストを作ってみよう!という話を聞いた。やらないことを明確にすることで、やりたいことも見えてくるということ。 ということで、自分の記録用ではあるけれど10個くらいやらないことを書いてみよう …

no image

向こう3年間くらいはマジで稼ぐことを頑張ることにしよう

今日で3月は最後。 とくに今年は「3月がずっと続けばいい」とは思わなかった。 ほんといろいろあった月だった。 仕事面、プライベート面でもしんどかったけど、今はもう復活している。   で、とり …

no image

人生がつまらないのは、自分自身がつまらない人間だから。

ふと、新卒入社をした会社員時代に苦しんでいた時のことを思い出した。あの頃は楽しかった大学生活から一変し、本当に毎日がつまらないなと思いながら生活していた。やりたくないことを毎日やって、どんどん時間だけ …